京都のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全144件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
湯の花・丹波・美山
- 期間:
- 2025年5月3日
- 場所:
- 京都府亀岡市 旧城下町周辺、かめきたサンガ広場 ほか
天正年間、丹波亀山城主であった明智光秀公の遺徳を偲び、市民をあげて顕彰する市内最大規模のまつりが、旧城下町周辺ほかで開催されます。当日は、光秀公の勇壮な武者行列を再現する...
-
河原町・烏丸・大宮周辺
- 期間:
- 2025年5月1日〜4日
- 場所:
- 京都市 引接寺(千本ゑんま堂)
京都の三大念佛狂言のひとつとされる「千本ゑんま堂大念佛狂言」は、毎年5月1日から4日間にわたり行われます。ほとんどの演目にセリフのあることが大きな特徴となっています。天正10...
-
河原町・烏丸・大宮周辺
- 期間:
- 2025年4月29日〜5月5日
- 場所:
- 京都市 壬生寺 大念仏堂
壬生寺にて行われる「大念佛会」で、期間中の毎日13時から5番ずつ、国の重要無形民俗文化財に指定されている「壬生狂言」が上演されます。壬生寺を興隆した円覚上人が、悪疫駆除のた...
-
河原町・烏丸・大宮周辺
- 期間:
- 2025年6月25日
- 場所:
- 京都市 北野天満宮
御祭神である菅原道真公御誕生の日にあたる6月25日に、北野天満宮で「御誕辰祭」が斎行されます。この日は「夏越天神」とも言われ、真夏を前に健康と厄除け、無病息災を願う「大茅の...
-
祇園・東山・北白川周辺
- 期間:
- 2025年4月23日〜25日
- 場所:
- 京都市 百萬遍知恩寺
法然上人の命日を偲んで、百萬遍知恩寺で忌日法要が執り行われます。11時からの日中法要中に、お堂をひとめぐりする大念珠を、参拝者が後の世の安楽を思いながら繰る「百萬遍大念珠繰...
-
京都駅周辺
- 期間:
- 2025年4月25日
- 場所:
- 京都市 吉祥院天満宮
吉祥院天満宮の春季大祭は毎年4月25日に行われます。境内の舞殿で、国の重要無形民俗文化財に指定されている六斎念仏が奉納されます。鉦や笛の音にあわせて太鼓の曲打ちや獅子舞など...
-
祇園・東山・北白川周辺
- 期間:
- 2025年4月26日〜27日
- 場所:
- 京都市 京都市国際交流会館
京都でも有数の観光スポット蹴上の平安神宮界隈で、本場アメリカのカジュアルな料理や雑貨が集まる「京都アメリカンフードフェス」が開催されます。ホットドックやハンバーガー、フレ...
-
祇園・東山・北白川周辺
- 期間:
- 2025年4月12日〜29日
- 場所:
- 京都市 建仁寺 正伝永源院
臨済宗大本山建仁寺の塔頭であり、織田有楽斎(おだうらくさい)により再興された「正伝院」と、細川家と縁の深い「永源庵」を元とする正伝永源院で、つつじの見頃にあわせて、「春の...
-
京都駅周辺
- 期間:
- 2025年4月29日
- 場所:
- 京都市 京都鉄道博物館
2016年4月29日のグランドオープンから9周年を迎えることを記念して、京都鉄道博物館で「開館9周年記念イベント」が開催されます。記念セレモニーでは、館長のあいさつを皮切りに、イ...
-
祇園・東山・北白川周辺
- 期間:
- 2025年3月下旬〜4月下旬
- 場所:
- 京都市 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境内には、数多くの木があり、桜も多数植えられています。芝生にはベニシダレ「斎王桜」をはじめ、賀茂競馬の際に目印となる山桜「馬出しの桜」や「鞭打...
-
京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 期間:
- 2025年4月中旬〜下旬
- 場所:
- 京都府長岡京市 長岡天満宮
四季折々の花木を楽しめる長岡天満宮では、例年4月中旬から下旬にかけて、樹齢170年前後と推定されるキリシマツツジが参道を真紅に染め上げます。樹高約2.5m、100株を数えるキリシマ...
-
京都南部(宇治・長岡京・山崎)
- 期間:
- 2025年5月1日
- 場所:
- 京都府宇治市 宇治茶会館
新茶の季節の訪れを感じられる宇治茶づくしのイベントが、宇治茶会館で開催されます。新茶の茶摘み体験をはじめ、お茶の淹れ方体験や宇治茶の手もみ実演、新茶の販売などが催されます...
京都の温泉地
京都の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
181560 1136 7 -
夏の京都 川床と送り火
2013/8/16(金) 〜 2013/8/18(日)- 夫婦
- 2人
夏の京都、どうしても五山の送り火と川床に行きたくなりました。トロッコにも乗ってみたいということで...
30986 1094 2 -
冬の京都ちょこっと旅
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
136363 1032 1