1. イベントガイド
  2. 京都のイベント
  3. 京都南部(宇治・長岡京・山崎)のイベント

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 16件(全16件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 宇治川の鵜飼の写真1
    • 宇治川の鵜飼の写真2

    1宇治川の鵜飼

    宇治市

    期間:
    2023年7月1日〜9月30日
    場所:
    京都府宇治市 府立宇治公園 塔の島周辺(乗船は喜撰橋畔)

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。幻想的な篝火の中、鵜舟から女性鵜匠が鮮やかな手綱さばきで鵜を操る様子を、遊覧船の上から楽し...

  • 秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・羅刹天 特別公開/三重塔初層特別開扉の写真1
    • 秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・羅刹天 特別公開/三重塔初層特別開扉の写真1
    • 秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・羅刹天 特別公開/三重塔初層特別開扉の写真2

    2秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・羅刹天 特別公開/三重塔初層特別開扉

    木津川市

    期間:
    2023年4月1日〜5月31日
    場所:
    京都府木津川市 岩船寺

    木津川市と奈良の県境に位置する山間の静かな古寺、岩船寺で、「秘仏 如意輪観音菩薩・弁財天・羅刹天 特別公開」が開催されます。智慧の神様、秘仏・弁財天は、財運・財宝の神様と...

  • 県祭の写真1
    • 県祭の写真2
    • 県祭の写真3

    3県祭

    宇治市

    期間:
    2023年6月5日〜6日
    場所:
    京都府宇治市 県神社

    江戸時代から「暗夜の奇祭」と呼ばれる県祭では、暗闇の中を梵天が渡御する勇壮な「ぶん回し」が見どころとなっています。午前10時からの「朝御饌(みけ)ノ儀」にはじまり、午後5時...

  • 大幣神事の写真1
    • 大幣神事の写真2
    • 大幣神事の写真3

    4大幣神事

    宇治市

    期間:
    2023年6月8日
    場所:
    京都府宇治市 県神社

    病魔退散と五穀豊穣を祈願する「大幣神事」が県神社で執り行われます。大幣殿で祝詞が上げられ、長さ6mの大幣が巡行し、この大幣に疫災が移されます。巡行は、猿田彦、裃供奉、カザシ...

  • 蛍ナイター開園の写真1
    • 蛍ナイター開園の写真2
    • 蛍ナイター開園の写真1

    5蛍ナイター開園

    宇治市

    期間:
    2023年5月27日〜6月11日の木〜日曜
    場所:
    京都府 宇治市植物公園

    日本最大級の規模を誇る立体花壇が魅力の宇治市植物公園で、蛍観賞のため夜間開園が行われます。豊かな自然に恵まれた公園で、蛍が飛び交う様子が観察できます。蛍は天候や時期により...

  • ハス酒を楽しむ会の写真1
    • ハス酒を楽しむ会の写真1
    • ハス酒を楽しむ会の写真2
    • ハス酒を楽しむ会の写真3

    6ハス酒を楽しむ会

    宇治市

    期間:
    2023年7月8日
    場所:
    京都府宇治市 三室戸寺

    三室戸寺では、例年6月下旬から7月上旬にかけて、珍種の蓮の「大洒錦」や、有名な大賀ハスをはじめ、古代ハス、青円寺ハス、陽山紅、ミセススローカムなど、100種250鉢が見頃を迎えま...

  • 三室戸寺 あじさい園の開園の写真1
    • 三室戸寺 あじさい園の開園の写真1
    • 三室戸寺 あじさい園の開園の写真2
    • 三室戸寺 あじさい園の開園の写真3

    7三室戸寺 あじさい園の開園

    宇治市

    期間:
    2023年6月1日〜7月9日
    場所:
    京都府宇治市 三室戸寺

    枯山水、池泉、広庭から成る三室戸寺の大庭園は5000坪の広さがあり、杉木立の間に約50種2万株のアジサイが咲く素晴らしい景観が、紫絵巻のように広がります。西洋アジサイ、ガクアジ...

  • 岩船寺のアジサイの写真1
    • 岩船寺のアジサイの写真1
    • 岩船寺のアジサイの写真2

    8岩船寺のアジサイ

    木津川市

    期間:
    2023年6月上旬〜7月上旬
    場所:
    京都府木津川市 岩船寺

    京都と奈良の県境に位置する岩船寺では、例年6月中旬になるとアジサイが見頃を迎えます。境内には約5000株が植栽されており、アジサイの名所としても知られています。平安時代の本尊...

  • 早朝開園「観蓮会」の写真1
    • 早朝開園「観蓮会」の写真2
    • 早朝開園「観蓮会」の写真1

    9早朝開園「観蓮会」

    宇治市

    期間:
    2023年7月15日〜17日
    場所:
    京都府宇治市 宇治市植物公園

    宇治市植物公園では、蓮の見頃にあわせていつもより2時間早く開園され、巨椋池由来の蓮約80品種、そのほか約80品種、合計200鉢の蓮の花を楽しむことができます。蓮の案内も予定されて...

  • 高良社祭の写真1
    • 高良社祭の写真1
    • 高良社祭の写真2
    • 高良社祭の写真3

    10高良社祭

    八幡市

    期間:
    2023年7月18日
    場所:
    京都府八幡市 石清水八幡宮 高良神社

    徒然草にも登場する石清水八幡宮の摂社、高良神社の例祭が、7月18日に斎行されます。旧八幡地区の氏神として地元の人々の崇敬を受ける高良神社へ、各地区から神輿が一堂に会する宮入...

  • サマーナイト・カフェ in バンビオ広場の写真1
    • サマーナイト・カフェ in バンビオ広場の写真2

    11サマーナイト・カフェ in バンビオ広場

    長岡京市

    期間:
    2023年7月28日、8月4日
    場所:
    京都府長岡京市 バンビオ広場公園

    石畳や芝生のあるバンビオ広場公園で、7月下旬から8月上旬にかけて金曜の夜に「サマーナイト・カフェ」が開催されます。屋外でライブ演奏などが行われ、ビールやカクテル、食事を楽し...

  • 三室戸寺の蓮の写真1
    • 三室戸寺の蓮の写真2
    • 三室戸寺の蓮の写真3
    • 三室戸寺の蓮の写真1

    12三室戸寺の蓮

    宇治市

    期間:
    2023年6月下旬〜8月上旬
    場所:
    京都府宇治市 三室戸寺

    三室戸寺本堂前の、250鉢の色とりどりの蓮が咲き誇ります。珍種の蓮「大洒錦」、有名な大賀ハス、古代バス、青円寺ハス、陽山紅、ミセススローカムなど、100種が例年6月下旬から8月上...

  • 浄瑠璃寺 三重塔初層開扉の写真1
    • 浄瑠璃寺 三重塔初層開扉の写真1
    • 浄瑠璃寺 三重塔初層開扉の写真2
    • 浄瑠璃寺 三重塔初層開扉の写真3

    13浄瑠璃寺 三重塔初層開扉

    木津川市

    期間:
    毎月8日、1月1日〜3日・9日〜10日、春分の日、秋分の...
    場所:
    京都府木津川市 浄瑠璃寺

    原則、毎月8日と、正月三が日、春分、秋分の日に国宝の三重塔が開扉され、中に祀られている薬師如来坐像が特別公開されます。この仏像は藤原時代に造られた一木造で、重要文化財に指...

  • 宇治茶巡りガイドツアーの写真1

    14宇治茶巡りガイドツアー

    宇治市

    期間:
    毎週土日曜(8月は休み)
    場所:
    京都府宇治市 JR「宇治駅」南出口下観光案内所前(出発)、宇治橋通り(茶農家、茶師屋敷、茶商建物)、宇治橋、茶園、宇治上神社 ほか

    宇治茶に関するスポットを巡る「宇治茶巡りガイドツアー」が開催されます。独特の製法で茶葉を栽培している茶園、江戸時代以来の茶師の建物である長屋門、明治時代の茶商屋敷や製茶工...

  • 浄瑠璃寺 行者まつり<2023年は関係者により法要のみ行われます>の写真1
    • 浄瑠璃寺 行者まつり<2023年は関係者により法要のみ行われます>の写真2
    • 浄瑠璃寺 行者まつり<2023年は関係者により法要のみ行われます>の写真3

    15浄瑠璃寺 行者まつり<2023年は関係者により法要のみ行われます>

    木津川市

    期間:
    2023年6月7日<関係者により法要のみ行われます>
    場所:
    京都府木津川市 浄瑠璃寺

    <2023年は関係者により法要のみ行われます>浄瑠璃寺境内の大日如来灌頂堂で法要が営まれます。バス停前の飛地境内の地蔵堂周辺では行者市、墨跡展などが開催されます。灌頂堂では秘...

  • 観蛍の夕べの写真1
    • 観蛍の夕べの写真1
    • 観蛍の夕べの写真2
    • 観蛍の夕べの写真3

    16観蛍の夕べ

    井手町(綴喜郡)

    期間:
    2023年6月上旬〜中旬
    場所:
    京都府井手町 みどり農園

    季節により、さまざまな味覚狩りが楽しめるみどり農園で、開園時間を延長して「観蛍の夕べ」が行われます。人工飼育ではない、野生のゲンジボタルが乱舞します。清流でほのかに光る蛍...

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のおすすめ観光スポット

  • マックさんの平等院の投稿写真1

    平等院

    宇治市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 1,310件

    入場されて平等院を撮影されるなら、是非、午前中に。 光が順光になり美しく撮れます。美術館も...by ぷーさん

  • hirariさんの白山神社(京都府宇治市)の投稿写真1

    白山神社(京都府宇治市)

    宇治市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 269件

    茅葺屋根の拝殿がとても印象的でした。 秋には秋祭りがあります。 天然痘の治癒を祈願して建て...by キムキムさん

  • ゆうたさんの松尾神社(京都府木津川市)の投稿写真1

    松尾神社(京都府木津川市)

    木津川市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 218件

    自然に囲まれた静かな場所にある神社です。参拝客もそんなにいないので一人でしばらくボーとして...by kさん

  • hirariさんの諏訪神社(京都府南山城村)の投稿写真1

    諏訪神社(京都府南山城村)

    南山城村(相楽郡)/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 185件

    立派な石垣に囲まれていて重厚感がありました。 本殿までの石段がかなり急こう配です。 田山花...by キムキムさん

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のおすすめご当地グルメスポット

  • ひらりーさんの中村藤吉本店の投稿写真1

    中村藤吉本店

    宇治市/カフェ

    • ご当地
    4.3 525件

    店内に入って、驚きました。 7割くらいが海外からの方でした。 私は、いつも、京都伊勢丹のお...by ゆうこさん

  • michiruさんのたま木亭の投稿写真1

    たま木亭

    宇治市/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 141件

    近くを通りかかるときは絶対よります。ついつい入口からレジまでまんべんなく選んでしまう。どれ...by ぴっぴさん

  • poporonさんの中村藤吉 平等院支店の投稿写真1

    中村藤吉 平等院支店

    宇治市/カフェ

    • ご当地
    4.4 46件

    本店が混んでいたので、5分くらい離れたところにあるこちらにお邪魔しました。本店より多少空い...by うかぱんさん

  • スティンキーさんのコストコ フードコート八幡倉庫 京都八幡店の投稿写真1

    コストコ フードコート八幡倉庫 京都八幡店

    八幡市/その他軽食・グルメ

    4.1 136件

    会員に入ってる友人に連れて行ってもらい、初回は無料で入り、それからは自分で会員になり何度か...by まりこさん

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のおすすめホテル

京都南部(宇治・長岡京・山崎)の旅行記

  • 京都・宇治の旅

    2017/10/22(日) 〜 2017/10/24(火)
    • 夫婦
    • 3人〜5人

    台風で早々と時代祭は中止になりました。それでも京都に行きたい。そんな台風通過の日は京都駅周辺で遊...

    10180 132 0
  • 春の京都 1泊2日の旅

    2013/4/5(金) 〜 2013/4/6(土)
    • 夫婦
    • 2人

    春の京都は今回が初めてだったので、九州ではあまり見る事が出来ない沢山の枝垂れ桜を見れるとあって行...

    16185 86 0
    • 夫婦
    • 2人

    京都府宇治市の神社仏閣を巡ろうと思い立ちました。宇治といえば、まずは世界文化遺産に登録された平等...

    7717 81 0
(C) Recruit Co., Ltd.