福島のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全35件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
郡山
- 期間:
- 2022年8月14日
- 場所:
- 福島県郡山市 郡山カルチャーパーク
郡山カルチャーパークの夜空に、尺玉を含めスターマインやメッセージ花火、ミュージック花火など、さまざまな大輪の花火が打ち上げられます。田園から打ち上げられるため、360度どこ...
-
会津
- 期間:
- 2022年4月4日〜6月30日
- 場所:
- 福島県会津若松市 鶴ヶ城公園
「日本さくら名所100選」の地でもある鶴ヶ城公園で、桜の開花にあわせて史跡内全体のライトアップが行われます。園内には1000本の桜が咲き誇り、夜になると鶴ヶ城を背景に夜桜が楽し...
-
会津
- 期間:
- 2022年6月中旬〜下旬
- 場所:
- 福島県喜多方市 御殿場公園
歴代会津藩主一家の行楽地であった御殿場公園には、60種3万6000株の花しょうぶが植栽されています。例年6月中旬になると、青、紫、白など、色とりどりに咲き揃い、見頃にあわせて「花...
-
郡山
- 期間:
- 2022年6月11日〜7月3日
- 場所:
- 福島県田村市 あぶくま洞 ラベンダー園
あぶくま洞園地内の斜面には約5万株のラベンダーが植栽されており、例年6月中旬から見頃を迎えます。辺り一面が薄紫に染まり、清々しい芳香に包まれる中、散策を楽しめるほか、クラフ...
-
会津
- 期間:
- 2022年6月15日〜7月5日
- 場所:
- 福島県会津美里町 伊佐須美神社 外苑「あやめ苑」
岩代国一之宮である伊佐須美神社には、170種ものアヤメが植栽されたあやめ苑があります。例年6月中旬から7月上旬にかけて見頃となり、青、紫、黄、白など、色とりどりの花が咲き揃い...
-
会津
- 期間:
- 2022年6月中旬〜7月上旬
- 場所:
- 福島県会津若松市 やすらぎ広場ホタルの森公園
市民の憩いの場である「やすらぎ広場ホタルの森公園」では、例年6月中旬になると、幻想的なホタルの乱舞が観賞できます。神社の森周辺にある6000平方mの公園は、東屋、遊歩道、ホタル...
-
裏磐梯・磐梯高原
- 期間:
- 2022年6月下旬〜7月上旬
- 場所:
- 福島県北塩原村 雄国沼
福島県北塩原村にある雄国沼は、国内でも屈指の生息株数を誇る、ニッコウキスゲの大群落があることで知られています。例年6月下旬から7月上旬にかけて咲き揃い、湿原一面に黄色の絨毯...
-
猪苗代・表磐梯
- 期間:
- 2022年6月18日〜7月17日
- 場所:
- 福島県猪苗代町 猪苗代ハーブ園
海抜600mの高さにある花と香りの楽園「猪苗代ハーブ園」では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、約5000株のラベンダーが見頃を迎えます。初夏のフォトジェニックな光景が広がり、芳香...
-
白河
- 期間:
- 2022年6月下旬〜7月中旬(予定)
- 場所:
- 福島県平田村 ジュピアランドひらた
阿武隈山地の蓬田岳の山麓にあり、豊かな自然に囲まれた「ジュピアランドひらた」で、例年6月下旬から7月中旬に、世界のあじさい園と、ゆり園が開園します。世界のあじさい園には、5...
-
相馬
- 期間:
- 2022年7月22日
- 場所:
- 福島県相馬市 相馬中村神社
「相馬野馬追」開催期間中の安全祈願と、総大将出陣の祝宴が催されます。相馬藩の氏神をまつる中村神社の境内で、武運長久祈願の大護摩祭が執り行われます。相馬流れ山踊り、外天会に...
-
福島・二本松
- 期間:
- 2022年7月上旬〜下旬
- 場所:
- 福島市 県営あづま総合運動公園
緑豊かな自然に囲まれた県営あづま総合運動公園では、ピクニック広場北側のアカマツの自然林の中に、ヤマユリが群生します。例年7月になると、約2万株が咲き乱れ、辺り一帯が甘い香り...
-
郡山
- 期間:
- 2022年7月31日
- 場所:
- 福島県三春町 三春の里 田園生活館
「三春滝桜」が有名な三春の里で、夏まつりのフィナーレを花火大会が飾ります。2022年のテーマは、“ドカーンと三春の里に夏が来た!!”です。三春町の四季を、春、夏、秋〜冬の3部構...
-
南会津
- 期間:
- 2022年8月6日(予定)
- 場所:
- 福島県檜枝岐村 中土合公園(打ち上げ場所)
尾瀬檜枝岐温泉スキー場で開催される「真夏の雪まつり」の初日の夜を、花火大会が飾ります。2022年は、新型コロナウイルスが終息することを祈願し、中土合公園から最大4号玉やスター...
-
いわき・双葉
- 期間:
- 2022年8月11日
- 場所:
- 福島県広野町 二ツ沼総合公園
“夜空のスクリーンに音楽と花火”をテーマに、「広野町サマーフェスティバル」が二ツ沼総合公園をメーン会場に開催されます。音楽と花火がコラボした音楽付創作スターマインなど約40...
-
会津
- 期間:
- 2022年7月16日〜17日・31日、8月14日〜15日
- 場所:
- 福島県喜多方市 レトロ横丁商店街、日橋川河川敷
蔵のまち喜多方で夏の風物詩となっている「蔵のまち喜多方夏まつり」が、2022年は規模を縮小して開催されます。7月16日と17日には、レトロ横丁商店街にて「喜多方レトロ横丁」が、31...
-
猪苗代・表磐梯
- 期間:
- 2022年7月下旬〜8月中旬
- 場所:
- 福島県猪苗代町 猪苗代ハーブ園
磐梯高原に広がる花と香りの楽園、猪苗代ハーブ園では、計8400平方mの畑に約16万本のヒマワリが植栽されます。例年7月下旬から8月中旬に見頃となり、「ひまわり迷路」が登場します。...
-
郡山
- 期間:
- 2022年7月16日〜8月21日
- 場所:
- 福島県田村市 ムシムシランド
今年の夏休みも「ムシムシランド」がオープンします。常時1000匹のカブトムシがいる「カブトムシドーム」では、カブトムシがエサを食べている様子を見たり、直接触ったり、カブトムシ...
-
郡山
- 期間:
- 2022年6月29日〜8月24日
- 場所:
- 福島県郡山市 ビッグパレットふくしま コンベンションホール
現代のストリートで表現を続けるアート界の異端児、バンクシーの作品を、新感覚の没入型展示で紹介する展覧会「バンクシーって誰?展」が、ビッグパレットふくしまのコンベンションホ...
-
26郡山市ふれあい科学館 わくわくスペースパークの夏2022
郡山
- 期間:
- 2022年7月16日〜8月24日
- 場所:
- 福島県郡山市 郡山市ふれあい科学館
夏休みイベント「わくわくスペースパークの夏2022」が、郡山市ふれあい科学館で開催されます。科学の実験と工作を、お祭りの屋台感覚で体験できる「サイエンスフェスティバル」が行わ...
-
会津
- 期間:
- 2022年8月8日〜31日
- 場所:
- 福島県喜多方市 三ノ倉高原
会津盆地が一望できる最高のロケーション、三ノ倉高原には、面積7.83haという東北最大級のひまわり畑があります。例年8月になると、三ノ倉スキー場のゲレンデが、一面黄色の花々で埋...
-
白河
- 期間:
- 2022年5月下旬〜9月上旬
- 場所:
- 福島県白河市 南湖公園
白河藩主松平定信により築造された、日本最古の公園として知られる南湖公園では、例年5月下旬から9月上旬にかけて、スイレンや、スイレン科の植物の一種であるコウホネが開花します。...
-
福島・二本松
- 期間:
- 2022年8月中旬〜9月上旬
- 場所:
- 福島市 まるせい果樹園
吾妻山の麓に位置するまるせい果樹園では、例年8月中旬になると約3000本のひまわりが咲き誇ります。白鳳、ふくえくぼなど種類豊富な桃の最盛期でもあり、お土産に購入することができ...
福島の温泉地
福島の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
39116 1313 0 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
149973 706 6 -
2013/11/9(土) 〜 2013/11/10(日)
- 友人
- 6人〜9人
復興応援の旅。まだこの頃の二本松には除染の袋が所々に残されていました。みんなで福島に行こう。私た...
5083 574 0