宇奈月温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇奈月温泉の口コミ一覧
1 - 10件 (全487件中)
-
- 友達同士
黒部インターから宇奈月温泉まで約10分。温泉街に近ずくにつれ山の紅葉がすごく綺麗でした。昼に到着したので、温泉街を散策して、途中で足湯がありました。入りたかったんですが時間が無くて食堂で腹ごしらへ。延対寺ホテルの部屋からも、山並みが綺麗でした。大浴場にタップリ浸かって温泉を味わいました。夕食は個室で鮑の蒸し焼きや海の幸のお刺身などを堪能。美味しかったので日本酒を飲みすぎてしまいました。- 行った時期:2020年11月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
温泉街には足湯、食事処、おみあげ店や酒屋などもあり、散策には事欠かない。天気が良ければ。野生のサルも見かけた、
宇奈月神社はサルの糞で散乱していたが、御朱印を頂ける美術館の方が掃除をして下さつたようだ。ご苦労様です。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇奈月温泉を堪能して最後に少し並びましたが、買って新幹線で食べました。古い歴史ある街に新しいお店、それも噴水のそばにある小さなお店。また来るよ!お酒もかいました。米の芯。宇奈月温泉だいすきです。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
有名なトロッコ列車の始発駅があり、なかなか風情のある温泉街です。ホテルが良かったので、あまり出歩くことはなかったですが、いろいろな場所に足湯もあり、総湯という町の銭湯もあり、日帰りでも楽しめます。- 行った時期:2020年9月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年9月22日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
古めの温泉ですが景色が綺麗。行ったのは冬で、残念ながらトロッコは乗れませんでしたが電車からみえる雪景色が素敵でした。秋は紅葉で人が多いと思うのですがこの季節にいってみたいですね。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年9月21日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
どの宿が日帰り入浴をやっているのか、その日の情報が案内所で手に入ります。それだけでなく、日帰り入浴セット券をかうと、ミニスイーツ券&美術館券もついて、宿で直接支払うよりお得なことがわかりました。おかげで入浴のあと、コーヒーもいただけました。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月15日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- カップル・夫婦
冬に訪れましたが、温泉街からスキー場までとっても近くてかなりオススメ。無料で出来る1キロのソリコースで年甲斐もなくはしゃいでしまいました。宇奈月温泉スキー場と宇奈月温泉のコンビネーションはとってもオススメ。冬の宇奈月温泉のイメージが変わりました。また次回も冬に遊びに来たいです。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
黒部渓谷鉄道・・・
若いころ欅平からさらに上流の阿曽原温泉に泊まり、S字狭、十字狭まで行きたかったけど、積雪の準備をしていなかったので
いけなかった、と言う思い出があります。仕方なく?当時まだ河原に在った「名剣温泉」に友人二人だけで泊り、
祖母谷温泉などにも行ったりしていた。
また立山室堂から剣に登り、「池の平」から剣沢雪渓を降りて「阿曽原温泉」、そして水平歩道で欅平迄下りたこともありました。、とにかく「黒部川 下の廊下」には興味があったけど、難関という事もあり、さらには歳には勝てず・・・
因みに私は東京を夜発って、扇沢の無料駐車場に早朝に着き、そこに車を止めて、
バスで大町、そして大糸線、北陸線経由で黒部まで行き富山地鉄で宇奈月温泉に行き前泊しました。
それが結構長時間で宇奈月には夕刻到着、解散後はトロリーバスで扇沢に戻ってマイカーで帰京しました- 行った時期:2015年3月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年2月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
黒部渓谷のトロッコ駅にほぼ隣接してるのでどちらも行けるのがいいですね。柔らかい温泉と決して広くない町ですが、賑わいもあり、特に駅前の温泉噴水?は面白いですょ。- 行った時期:2018年5月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年1月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい