立山・黒部・宇奈月の観光スポット

富山県立山エリアには黒部ダムの放水を傍で見ることができる黒部ダム新展望台広場や黒部湖などの観光スポットがある。黒部湖は遊覧船も運行されており、黒部峡谷を堪能しながらクルージングを楽しむことができるだろう。また、黒部峡谷の入り口にある宇奈月温泉は富山県屈指の温泉街となっており、日本各地から湯治に訪れる人も少なくない。是非旅行プランにも組み込んで頂きたいものだ。
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全363件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
立山町(中新川郡)/ダム
- 王道
- 子連れ
標高が高い! 空気がキレイ! 涼しい! なんと言っても圧巻の ダム放水は天気が良くて 虹もキレイに出...by ピヨ子さん
映画「黒部の太陽」で知られる、富山県黒部川上流に建設された日本を代表するアーチ式コンクリートダム。 周辺は3000m級の山々に囲まれており、四季折々の自然の表情を楽しむことが...
-
-
2 黒部峡谷鉄道
黒部市/その他乗り物
- 王道
景色が素敵。またとない経験でした。トンネルヒンヤリ気持ちよく、最初の橋、湖といきなりクライマックスス...by こうじさん
宇奈月から欅平まで全長約20km。黒部峡谷を走り抜けるトロッコ電車。黒部万年雪や出六峰、人喰岩などの景勝地やダム湖など見所も多く、訪れる人々の目を楽しませている。普通客車は窓...
-
-
立山町(中新川郡)/その他名所
- 王道
- 子連れ
少しでも混雑を避けるために、東京から深夜バスで富山へ行き、立山付近に宿泊してトレッキングを楽しみ、長...by 抹茶さん
富山市から長野県信濃大町まで続く道のりは「立山黒部アルペンルート」と呼ばれ、雄大な山々の大パノラマを楽しめる国際的な山岳観光ルートとなっている。立山駅からは、立山ケーブル...
-
-
4 黒部峡谷
黒部市/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
噂通りの山深い渓谷でした。よくもこの谷間を切り開いたものです。7月中旬に行ったのですが、今度は秋に行...by エボさん
黒部川が、立山連峰と後立山連峰の間に刻み込んだ峻険な峡谷で、10か所の発電所があります。宇奈月温泉から欅平まで全長20.1kmの黒部峡谷鉄道が、峡谷探勝のトロッコ電車として人気を...
-
-
5 室堂平
立山町(中新川郡)/高原
- 王道
- 子連れ
- カップル
- シニア
- 一人旅
真夏の訪問でしたが 所々に雪が残っていました いろんな高山植物がキレイな花を咲かせ 目を楽しませてく...by ピヨ子さん
標高2,450mの室堂平は、観光・登山の拠点として多くの観光客で賑わいます。春には高さ20mに迫る雪の壁、夏には可憐な高山植物、秋には一足早い紅葉を楽しむことができます。散策スポ...
-
-
6 みくりが池
立山町(中新川郡)/湖沼
- 王道
- 子連れ
この時期は雪がたくさんあります この日は好天でしたが アイゼン ストック サングラス 冬装備で 温泉...by mikiさん
室堂から歩いて10分のところにあり、北アルプスで最も美しい火山湖といわれる。周囲約630m、水深は約15m。青く澄み、伝説を秘めた湖面に3,000m級の山々の雄姿が映し出される眺めは...
-
-
7 称名滝
立山町(中新川郡)/運河・河川景観
- 王道
落差日本一の滝です。ブラタモリでもやってました。 アルペンルート上の阿弥陀が原から落ちてくる滝で...by よっちゃんさん
称名滝は4段から成る大滝で、落差日本一(350m)を誇ります。その水量は多い時で毎秒100トンを超えるとも言われており、国指定名勝・天然記念物に指定されているほか、「日本の滝100...
-
-
8 宇奈月温泉
黒部市/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
駅前噴水が温泉で湯気出てました(笑)冬場なら盛り上がる事間違い無し。真夏日でしたので感動はありません...by こうじさん
北アルプス黒部峡谷の入口にある、県下随一の温泉地、黒薙の源泉から引湯しており、湯量は豊富、大自然の美しさはもちろん味覚のすばらしさも魅力のひとつで、川魚や山菜、日本海の新...
-
-
魚津市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
海上の安全を見守ってくださる神様のいる神社で、昔から地元の方にも信仰されているようで、こじんまりとし...by おいおいさん
8月第1金・土曜日には豊漁祈願「たてもん祭」がある。
-
-
10 大観峰
立山町(中新川郡)/展望台・展望施設
- 王道
- 子連れ
大観峰駅に到着です。大観峰駅の屋上展望台から一望する黒部湖や後立山の大パノラマは、アルペンルート屈指...by スターさん
正面に針ノ木岳・スバリ岳をはじめ、後立山連峰の山々がそびえ、迫力に満ちた山岳景観を一望にできる。
-
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
立山町(中新川郡)/展望台・展望施設
- 王道
- 子連れ
午前10時くらいの黒部ダム放水とレインボーテラスから見る虹は大迫力です。写真では見えませんが、肉眼で...by デンカさん
2003年6月にオープンした新展望広場。大迫力の放水を間近にお楽しみいただけるとともに、この広場にある特設会場内で黒部ダム建設の歴史を知ることができます。さらに、2016年、...
-
-
12 魚津水族館
魚津市/水族館
- 王道
目玉になるような特別な何かがあるわけではありませんが、1つひとつの生き物のことがわかるように手作りの...by 幸一さん
日本海側最大の規模を誇り500種、10,000尾の世界の魚を展示。大海洋水槽の海底トンネルは見もの。
-
-
13 雄山(富山県立山町)
立山町(中新川郡)/山岳
- 王道
- カップル
この山に登るために訪れました。初めての3000m級の山で、緊張していたのですが、小さい子どもも沢山いまし...by ミヨコさん
立山三山の一峰で、山頂に雄山神社を安置する信仰の山でもある。室堂から一の越を経て往復約4時間。
-
-
14 美女平
立山町(中新川郡)/高原
- 王道
立山ケーブルカーを降りると、美女平駅です。美女平駅からは立山高原バスに乗って標高2,450mの室堂に...by おはぎさん
弥陀ヶ原の西端部、立山杉やブナ・ツガなどの原始林が茂り、眼下に常願寺川が望める。美女平駅舎前に立つ「美女杉」は恋愛成就の杉として知られ、この杉の前で、「美しき 御山の杉よ ...
-
-
15 ヒスイ海岸
朝日町(下新川郡)/海岸景観
- 王道
一度行ってみたいと思い、行ってみました。 海岸におりてヒスイを探しましたが、やっぱり見つかりませんで...by みーちゃんさん
ヒスイ海岸は、間近に険しい山々の峰が迫る美しい海岸。ヒスイが拾えることでも有名だ。波の荒い日の翌日が狙い目。海水浴にも適していて、夏には若者たちや家族連れで溢れかえる。ま...
-
-
16 みくりが池温泉
立山町(中新川郡)/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
室堂平から歩いてしか行けない秘湯中の秘湯です。 硫黄泉で熱くて、歩いて疲れた体に凄く良く効きますょ。...by こぶおさん
-
-
17 室堂ターミナル
立山町(中新川郡)/展望台・展望施設
- 王道
室堂ターミナルに戻り、ソフトクリームの売店でおすすめメニューをいただきます。ホテル立山50周年記念の...by スターさん
標高2,450m、アルペンルート中で最も高く、すばらしい自然景観を満喫できる。夏は自然解説員(ナチュラリスト)が立山一帯の自然を解説してくれる。
-
-
-
-
ネット予約OK
19 ほたるいかミュージアム
滑川市/クルーズ・クルージング
- 王道
ポイント2%漁が解禁されている期間のみミュージアム内に生きているホタルイカは、居ないそうで良いタイミングで訪れて...by ヒロミさん
海と空、そして立山連峰の雄大な景色を望めるガラス張りのマーケットホール、レストランのゾーンと、ほたるいかの不思議な世界と深海を思い起こさせる、幻想的な光で演出されたミュー...
-
-
立山町(中新川郡)/その他名所
- 王道
自然豊かで広い敷地なので子供ものびのびと遊んでいました。とても気持ちのよい場所でした。 アウトドアを...by のんさん
グリーンパーク吉峰は、30万坪という広大な森の中にアウトドアレジャーの施設が点在する。コテージやオートキャンプ場を拠点に、バーベキューやパークゴルフなどで開放的に楽しむもよ...
-
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 ミラージュランド
魚津市/テーマパーク・レジャーランド
- 王道
今日、家族3人で利用させて頂きました! 娘は車イスなんですが、スタッフの方々の素晴らしい対応で楽しい...by 郵便屋さんさん
入場無料のテーマパーク、ミラージュランド! 大観覧車やバイキング、アラビアンメリー、巨大立体迷路“ミラメイズ”、ミラージュトレインなど遊べる施設がたくさん! “貸切ナイト...
-
-
22 鐘釣温泉
黒部市/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
ゆっくりと温泉につかることができ気持ちよかったです。また家族で行きたいと思います。 今度は紅葉の時に...by のんさん
黒部の中央、峡谷の露天風呂のある山の宿、黒部峡谷鉄道鐘釣駅下車、対岸の万年雪を見て上流へ約3分。文政年間に開湯したという古い歴史を持つ、有名な露天風呂は、宿から谷へ石段を5...
-
-
23 黒部湖
立山町(中新川郡)/湖沼
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
黒部湖側の景色です。黒部湖遊覧船「ガルベ」に乗船すれば、最高標位1448mの黒部湖を30分かけて一周...by スターさん
黒部ダムによって黒部峡谷を堰止めた巨大な人造湖。立山・後立山連峰の山影を映し、遊覧船ガルベも運航。ガルベは日本で最も高所を走る遊覧船である。(運行期間は6/1〜11/10まで)
-
-
24 立山ロープウェイ
立山町(中新川郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 一人旅
以前来た時は立山方面から雄山山頂までのルートでしたが、念願がかない今回、大町方面はら黒部ダムを見学し、...by 親分さん
標高1828mの黒部平と2316mの大観峰を結ぶ立山ロープウェイ。景観と環境保全の観点から間に一本も支柱がなく、動く展望台として360度の大パノラマを楽しむことができます。大きく取...
-
-
25 猿飛峡
黒部市/運河・河川景観
- 王道
折り返しのトロッコ列車まで約1時間、欅平駅周辺を散策。猿飛峡への遊歩道は落石の影響で途中までで通行止...by トシローさん
黒部峡谷を代表する名勝。両岸の断岸が迫り,奔流が岩壁を洗う。別名景雲峡。特別天然記念物。
-
-
立山町(中新川郡)/観光バス・タクシー・ハイヤー、観光コース
- 王道
立山トンネルトロリーバスに乗って移動します。立山トンネルトロリーバスは、雄山(3003m)の直下を貫...by スターさん
1996年にそれまでのディーゼルバスからトロリーバス化されました。日本では最高所の2,450mの所を走ります。主峰・雄山の直下を貫き、全長3.7kmの区間を運行しています。
-
-
27 海の駅蜃気楼
魚津市/特産物(味覚)
- 王道
蜃気楼を見に寄りました。毎日来ているおじさんたちに写真を見せてもらい、小さいけどこの時期は毎日出てい...by がんちゃんさん
魚津の鮮魚や特産物、お土産コーナー、レストランなどがあり、朝市や浜焼きなど、様々なイベントも開催されています。
-
-
28 弥陀ヶ原(富山県立山町)
立山町(中新川郡)/高原
- 王道
ここは弥陀ヶ原ホテルから散策できます。夏は高山植物が生い茂る場所です。木道のまわりはラムサール条約で...by デンカさん
平成24年7月、国際的に重要な湿地を保全することを目的としたラムサール条約湿地に登録。東西4km南北2kmに広がる高層湿原で、「餓鬼の田」と呼ばれる地塘が3,000個程あり、湿原特...
-
-
29 山彦橋
黒部市/近代建築
- 王道
- 子連れ
トロッコ列車は宇奈月駅を出発すると直ぐに真っ赤な新山彦橋を渡ります。左下に見えるのが(旧)山彦橋で、今...by トシローさん
黒部峡谷鉄道のトロッコ列車が出発してすぐに渡るのが「新山彦橋」。列車の音が山彦となって温泉街に響くことからこの名がつきました。かつてトロッコが走っていた「山彦橋」は、遊歩...
-
-
魚津市/日帰り温泉
- 王道
泊まった事がないので口コミにあるような従業員の態度の悪さはわかりませんが、 いつも日帰りで温泉を利用...by miyuさん
北アルプスと日本海の両方を一望できる高台に建ち、1日1,500トンもの湯が噴出し、万病に効くという名湯。総面積1,100坪の癒しの空間「カルナの館」は日本最大の屋内岩風呂や銘石露天...
-
いま立山・黒部・宇奈月でおすすめのジャンルランキング
立山・黒部・宇奈月の温泉地
立山・黒部・宇奈月の旅行記
-
2004/5/2(日) 〜 2004/5/3(月)
- その他
- 2人
今はお互いに既婚者同志ですが、独身時代に兄弟でゴールデンウイークの外出先を考案した中で、立山黒...
74806 400 1 -
2015/4/29(水) 〜 2015/5/3(日)
- 一人
- 1人
北陸新幹線が開通したことがきっかけで、北陸方面への旅を計画しましたが、行きたいところが増えて金沢...
11747 120 0 -
2016/8/27(土) 〜 2016/8/28(日)
- 夫婦
- 2人
夏でも涼しいという《立山黒部アルペンルート》と《黒部峡谷トロッコ電車》を楽しんできました。 宿泊...
19940 93 0