- ネット予約OK
越前松島水族館
越前松島水族館の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,047件中)
-
- カップル・夫婦
福井の海沿いにある水族館。
入り口のマンボウの大きさに驚き、ダイオウイカやリュウグウノツカイなど珍しい展示も。
ふれあいも多種類で、イルカショーもありました。
福井名物のソースカツ丼も美味しかったです。
岩や石場ですが海に降りることもできました。
天気もよく、予想以上に楽しめました。- 行った時期:2022年5月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月15日
他1枚の写真
-
- 家族
順路に沿って歩くだけの水族館だと、ざっと見て終わりなのですが、こちらは色んな部屋、色んな仕掛けがあって子供達は「次はあっち、次はこっち」と、とてもワクワクしていました。ペンギンの泳ぐ姿を真下から見ることが出来たり、水槽の上に乗って写真が撮れたり、餌やりや触ることができるゾーンも多かったです。
イルカショーは座席が少なくすぐにいっぱいになってしまいましたが、立ち見だったら直前でも見ることが出来ました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み室内にずっといて観て回る水族館ではなく、いくつかの建物ごと(コーナー?)に分かれていました。海ガメに小松菜の餌やりができたりしました(有料)。ドクターフィッシュの感触がとても面白かったです。タコやサメなどたくさんの魚たちにも触れられます。イルカショーのプールは小さめですが、その分近くで見られて良かったです。 大きな水槽のある水族館もいいですが、こちらのような身近に感じられる水族館もとても良いなぁと思いました。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月7日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み8歳の娘が大好きな水族館です。
広くなく、昔懐かしい感じの漂う水族館ですが、触れ合いや餌やりが楽しいみたいです。
越前松島水族館に行きたいとリクエストされ、連休中だったので滋賀県から早起きして5時半に出発、オープン前に到着しました。カメに小松菜、魚に白エビ、この2つが娘のお気に入り餌やり体験です。伊勢エビや大きなタコ、エイなどにも触れます。
ガラス張りの下が水槽になっているエリアも、コロナ対策のため一家族毎に制限時間を設けて対応してくださっていたので、安心して楽しめました。
朝一番に行ったので、混雑する前にゆっくり楽しめ、混み出したお昼前には出ました。滞在時間は3時間弱でしたが、十分漫喫。イルカショーも楽しかったです。- 行った時期:2022年4月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月6日
-
-
- 家族
いりぐちをはいると、大きなマンボがお出迎え
イルカのショーやペンギンの散歩、
すごく身近に見れて
行って良かったとおもいました- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年4月5日
-
- 一人
ウミガメに小松菜をあげることが出来る、オウサマペンギンの散歩が見れる、スケルトンの床下に魚が泳いでいる、いろいろな生き物が触れる、ウミガメと魚が寄り添って寝てるなど見たことない場面と経験したことないことがたくさん出来ました。イルカショーの練習もチラッと垣間見えとても素敵な水族館でした。機会があればまたぜひ伺いたいです。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年1月22日
-
- 家族
風雪が激しくなる前に到着しました。翌日の方が悪天候になるので、思ったより人がいました。水槽の魚(特に魚屋で見る魚)は、おいしそうだな・・・、と見てしまいました。ガラス面がきれいにされているので、しっかり見ることができました。
コンペイトウ館に行くと、たまたま、お食事タイムで、エサにパクつくコンペイトウの姿が写真に撮れました。
イルカショーでは、風雪を避けれる、ガラス戸付きのコーナーがあり、そこで、濡れずに寒くなく観覧できました。雪国仕様でありがたかったです。
リクガメのエサやりは出来たのですが、ウミガメが今はお留守で、少々寂しかったです。でも、他の魚やカエルとか、滅多に見れない生き物たちを見ることができて良かったです。
300円別途要りますが、3D恐竜映画は見ごたえがありました。- 行った時期:2021年12月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月18日
-
- カップル・夫婦
バス停が目の前なのでとても便利です。
あいにくの天気で雨降りでしたが、館内の見学なので、ほとんど濡れる事なく楽しめました。
お魚さんへの餌やり体験や、ドクターフィッシュなどの触れ合いが楽しいです。- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月13日
-
- 家族
冷たい雨の降る中、閉館間際に訪問しました。地方の小さな水族館!!と思って入館。イルカ・ペンギンのショー、3D映画を楽しむことができませんでしたがマンボウ等の魚やクラゲ、カワウソ等の展示だけでもしっかり説明版もあり楽しむことができました。また、ふれあい館では、巨大なタコやエビ、サメ、磯の生物等いろいろな生き物に触ることができるのも楽しかったです。次回はイルカ・ペンギンのショー、3D映画をゆっくり楽しみたいと思いました。- 行った時期:2021年12月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月17日