亀戸天神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀戸天神社
所在地を確認する

赤の太鼓橋と緑のコントラスト

本堂とスカイツリー

大鳥居

亀戸天神の藤まつり

自然豊かです

【亀戸天神社】

『亀の甲羅干し』。亀さん積み重なっています。

雪が残る亀戸天神社の境内。

フジのはな

太鼓橋 男橋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
亀戸天神社について
1662年、九州の太宰府の社にならって造営したのが起源。学問の神として庶民信仰が厚い。「亀戸宰府天満宮」とも称され江戸庶民信仰の本源として関東天神信仰の中枢を占めている。春は梅花、藤の花、秋は菊花と四季折々の花が天神様を彩る。名物はくず餅。
創建年代 1662年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒136-0071
東京都江東区亀戸3-6-1
地図
03-3647-3312 |
---|---|
交通アクセス | (1)亀戸駅 徒歩 12分 |
亀戸天神社のクチコミ
-
「亀戸天神」としても親しまれる神社
太宰府天満宮の神官が大宰府の飛び梅の枝で彫った神像を祀ったのが始まりと言われており、社殿、心字池や太鼓橋も九州の太宰府天満宮にならったものだそうです。境内は広く、朱色を基調とした色鮮やかな社殿は風格があり、「太鼓橋」からはスカイツリーを望むことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月23日
- 投稿日:2021年2月23日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
亀戸天神社 菊まつり
4月下旬に藤まつりも行きました。
藤棚がとても見事で美しいです。
しかし、境内も素敵です。
スカイツリーが見えるのもいいです。
菊まつりをしていたので行ってみました。
社と、スカイツリーと、菊のスカイツリー。
とてもすがすがしくてよかったです。
七五三のお祝いで少しにぎわっていました。
帰りに脇にある船橋屋に寄ったら混んでました。
藤まつりの時も、人が並んでいて店内飲食はあきらめましたが、
船橋屋の店先にある藤棚もとても立派で美しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月21日
このクチコミは参考になりましたか? 10
-
紫の藤の花がきれいでした
藤祭りが開催されていたので行ってみました。池の周りに藤棚があって、紫色の藤がきれいに垂れ下がっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか? 3
亀戸天神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 亀戸天神社(カメイドテンジンシャ) |
---|---|
所在地 |
〒136-0071 東京都江東区亀戸3-6-1
|
交通アクセス | (1)亀戸駅 徒歩 12分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3681-0010 |
最近の編集者 |
|
亀戸天神社に関するよくある質問
-
- 亀戸天神社の交通アクセスは?
-
- (1)亀戸駅 徒歩 12分
-
- 亀戸天神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 下町探検クルーズ ガレオン - 約4.7km
- 吹きガラス工房グラスルーツ - 約1.4km (徒歩約18分)
- キャンドル教室灯花 - 約1.5km (徒歩約20分)
- トヨタモビリティサービス 亀戸店 - 約1.3km (徒歩約17分)
-
- 亀戸天神社の年齢層は?
-
- 亀戸天神社の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 亀戸天神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 亀戸天神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
亀戸天神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 62%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 18%
- 普通 22%
- やや混雑 26%
- 混雑 16%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 33%
- 40代 28%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 42%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 14%
- 13歳以上 29%