明治神宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
明治神宮の口コミ一覧
1 - 10件 (全4,100件中)
-
- カップル・夫婦
誕生日に表参道で食事をする前に久しぶり訪れました。
緑豊かな参道を歩いている間に、神聖な気持ちになり、日々の平穏への祈りと感謝を込めてお詣りしてきました。
初詣に限らずで、またゆっくりお詣りにいきたく思いました。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年6月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
東京のど真ん中にあるとは思えないほど新緑が素晴らしく穏やかな気持ちになれました。パワーを頂けた気になります。- 行った時期:2022年4月23日
- 投稿日:2022年6月11日
ロトさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大鳥居が改修中で、見られませんでしたが、中では花嫁さんを見られたので幸せな気持ちになれました。
お参りすると毎回おごそかな気分になります。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月22日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ほっとしたい時、都会に疲れた時によく訪れるお気に入りの場所です。
景色は一見変わらないように見えても、毎回飽きずに季節や天気による変化に癒されます。- 行った時期:2022年4月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
明治神宮外苑の聖徳(せいとく)記念絵画館に行く前早朝7時ごろ明治神宮に行きました!参道が工事のため迂回路の参道がありりょうはしが木の鳥居ができていました。 明治神宮参拝したあとに国立競技場そばの明治神宮外苑の聖徳記念絵画館(協力金500円で入場可能)に行きましょう!明治天皇の年表が巨大(縦3mX横2.7m)絵画80点で明治時代の歴史がわかります。- 行った時期:2022年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友達と、お参りand御朱印を貰いに行きました。原宿にあるとは思えない位、緑がたくさんあり、癒されました。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
神社巡りにて参拝しました。
歩き疲れてややへとへとの状態で参拝でしたが、大きく迫力のある鳥居を1歩入ると空気が変わり、自然と背筋が伸びました。
緑の続く参道を歩きこれまた迫力とその中で静けさのある拝殿でお辞儀し、手を合わせると心が洗われるように感じました。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
東京に行く時は必ずと言っていいほど、明治神宮へ寄ります。空気が凛としていて、自然の中をゆっくり散策しながらお参りできるので、とてもリフレッシュできる場所です。結婚式にも遭遇でき、何だか幸せな気分も味わえて、絶好の癒しスポットです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月9日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
中は広く、沢山の木々に癒されます。
池の周りの芝生で少しまったりと座ったり。トイレも近いので子連れでも安心。小さい子は裸足で歩いていたり。
野鳥がいるので、鳥が好きな娘は喜んでいました。- 行った時期:2020年4月
- 投稿日:2021年7月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい