箱根神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
箱根神社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全2,528件中)
-
- 一人
鳥居に着いた途端、空気が違いました。心洗われました。平和の鳥居は並んでいて写真撮らずでしたが、さすがの箱根神社です。隣の九頭龍神社の参拝も有り難かった。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
有名な芦ノ湖に面した鳥居は人が沢山居て写真を撮る為に並んで居ましたが並ばず 石の階段から写真を撮る事が出来ます
本殿は厳かな雰囲気で空気がひんやりしていました。思っていたよりこじんまりしていました。 朝早めに行く事をおすすめします。土日は次から次へと来るので駐車場にかなり並びます。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今年ははじめての参拝でした。いつ行っても荘厳な雰囲気の神社で、箱根に来ると御札などは受け無くても、手を合わせに参拝します。今年も良い雰囲気で、1年過ごせると良いと思います。- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大変な混みようで駐車場に入るまでに時間がかかった。境内は広く軽食屋などもあり賑わっていた。お参りも人が多く並んでいた。境内から海辺の鳥居まで降りるとフォトスポットがあるがそこも写真を撮りたい人の列が続いていた。神社自体は由緒あるいい神社なのだろうし、賑わっているのはいいことなのだろうが、個人的には人が多すぎて辟易した。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
芦ノ湖の水際に建つ鳥居では、写真撮影を待つ非常に長い列ができていました
- カップル・夫婦
元箱根は20年振りであった。旧街道出口から1km強、20分程歩いて、赤い箱根神社三の鳥居が建つ参道入口に着いた。杉の木立に覆われた参道は薄暗く、神聖な雰囲気が漂っている。150m程進むと手水舎・四の鳥居の前に出て、20m程の石段を上るといよいよ社殿があるヤードである。朱塗りの大きな社殿が美しい。境内は9割以上が外国人と思われる観光客で非常に賑わっていた。芦ノ湖の水際に建つ鳥居では、写真撮影を待つ非常に長い列ができていた。確かに湖面と背面の外輪山の山並みとで織りなす景観は非常に奇麗である。- 行った時期:2025年2月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
九頭龍神社と箱根神社の2種類の御朱印がありました。
とても綺麗な神社でした。駐車場にもかなりの車が有りました。
行くなら朝一で行った ほうが良いと思います- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
何度か参拝していますが、社全体の美しさに感動を覚えます。
今回、ご祈祷に参加させていただきましたが、作法を巫女さんが丁寧に解説してくださり学べて、より近くでさらに美しさを感じられるためおすすめします。- 行った時期:2025年2月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
高齢の家族を連れて、車で行きました。
神社の隣りにも参拝者用の駐車場があり、階段を登らずに、参拝することができ、ありがたかったです。- 行った時期:2025年2月2日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
関東総鎮守の箱根神社、ここは本当に荘厳な神社です。
社殿自体は大きくはないのですが、芦ノ湖畔から続く参道の階段、巨大な杉の木。
人は多く、外国人でごった返しており落ち着いて参拝することは難しいですが観光地化されることに寛容なんでしょう。
落ち着いた場所ですが喧騒感が苦手な方はしんどいかも。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2025年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい