海中温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海中温泉の口コミ一覧
1 - 10件 (全142件中)
-
- カップル・夫婦
海中温泉という名の通り、ほんとうに海の中です。開放的で気持ちがいいです。地元の人と観光客が混ざって交流出来る点もいいと思いました。- 行った時期:2019年7月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
底の方から熱い温泉が湧き出ていて、海水と混ざっていい湯加減になるそうです。なのでいいタイミングを見つけないといけません。水着を着て入れるのがみんなで楽しめていいですね。- 行った時期:2019年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
悪石島に着いて、まず海中温泉に行きました。海岸通りを歩いていると見えてきました。階段で下りて、石ころの浜の上を歩いて行くとありました。目印は岩に描かれたさかさクラゲの温泉マーク!ただし、今満潮につき、海水でいっぱいといった感じでした。それでも海水温は温かく、天然の温水海水浴場といった感じでした。ただ、お温泉として入るにはちょっとぬるいので入浴は諦めました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
悪石島の「やすら浜港」から「湯泊温泉」に向かう途中にありました。悪石島の有名スポットなので寄ってみると海岸の岩に赤ペンキで温泉マークが描かれているのを見つけることができました。そこから温泉が湧き出していました。ただこの温泉、いつでも入れる訳ではないようでした。満潮の時は名称通り海の中に隠れてしまい、逆に干潮の時は源泉しかなく熱すぎ、即ち温泉と海水がちょうど程良い具合に混ざりあって適温になった時、温泉が楽しめれるようでした。実際私達が訪れた時は、潮位が下がっていて、熱すぎてとても入れるようなお湯ではありませんでした。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
こちらは海岸にある温泉で、雄大な自然を体感しながら入ることができます。時間帯によっては沈んでいるので注意が必要です。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
「仮面神ボゼ」で有名な悪石島に行ってきました。悪石島マップを参考にやすら浜港と湯泊温泉との間あたりの海岸にある「海中温泉」を探していると、温泉マークがペイントされた岩があり、それらしいものを見つけることができました。階段を下り、石ころゴロゴロの上を歩いて近づいてみると熱湯が湧いていました。
どうやら、潮が引き過ぎていて潮加減が良くなく入浴できる温度ではないようで、海中温泉は諦め、湯泊温泉へ行き、温泉を楽しみました。- 行った時期:2018年8月
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい