遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

能美市九谷焼美術館  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
じゃらん 2020/09/24 15:00 2020/09/24 14:53

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 能美市九谷焼美術館
スポット名称(カナ)
エリア1 石川県・加賀・小松・辰口・粟津・小松・辰口
エリア2 能美市
ジャンル1 その他
ジャンル2 その他名所
説明 日本を代表する焼き物のひとつ、九谷焼に関するさまざまな施設の集合地。古九谷から現代までの九谷焼の名品を展示する九谷焼資料館を中心に、九谷焼作家で芸術院会員の故浅蔵五十吉氏の作品を公開する浅蔵五十吉美術館、ろくろ、絵付けの体験ができる九谷焼陶芸館などがある。お店が13店舗あるのでお土産も。 九谷焼の変遷を知り名品鑑賞や体験もできる
営業時間 営業:9時〜17時(受付〜16時)
定休日:月
休業:定休日が祝日の場合は翌日休
所在地 〒923-1111 石川県能美市泉台町南9番地
問い合わせ先 電話番号
問い合わせ先 電話番号備考
問い合わせ先 URL
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1JR北陸本線小松駅より加賀白山バス辰口行25分、泉台より徒歩5分、陶芸村内
料金 大人:資料館と共通300円
その他:小中高校生150円、絵付け400円〜1300円、グループ特典250円(20名以上)
駐車場 あり(無料)
駐車場 7台
その他情報
その他
写真
  • 陶芸館の建物裏には本格的な登り窯がある

  • 自分の描いた絵が本物の陶器になる喜び

(C) Recruit Co., Ltd.