高清水町外濠公園 変更履歴詳細
概要へ戻る
変更者名 |
変更依頼受付 |
変更日 |
sklfhさん
|
2018/01/20 21:29 |
2018/02/21 17:37 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 |
高清水町外濠公園 |
スポット名称(カナ) |
タカシミズマチソトボリコウエン |
エリア1 |
宮城県・栗原・登米・栗原・登米 |
エリア2 |
登米市 |
ジャンル1 |
公園・庭園 |
ジャンル2 |
公園 |
説明 |
足利時代の1356年、奥州ニ州の探題であった大崎氏の三代詮持の次男・出羽守時家が城を築き高泉(たかしみず)城と称した。大崎氏滅亡後、1604年からは亘理氏が5代、1757年からは石母田氏が6代にわたり領主をつとめ、明治維新まで続いた歴史ある城。現在は当時の外濠の一部が残っている。
残された外濠から今も偲ばれる城の跡
|
営業時間 |
|
所在地 |
〒987-2131 宮城県栗原市高清水水の手
|
問い合わせ先 電話番号 |
|
問い合わせ先 電話番号備考 |
|
問い合わせ先 URL |
|
予約先電話番号 |
|
予約先電話番号予備 |
|
交通アクセス |
1東北新幹線古川駅よりJRバス築館行25分、高清水より徒歩10分
|
料金 |
|
駐車場 |
あり(無料) |
駐車場 |
10台 |
その他情報 |
|
その他 |
|
写真 |
-
地域住民の憩いの場は歴史ある城跡
|