シーゾーグムイ 変更履歴詳細
概要へ戻る
| 変更者名 |
変更依頼受付 |
変更日 |
|
sklfhさん
|
2018/01/08 22:20 |
2018/01/24 18:42 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
| スポット名称 |
シーゾーグムイ |
| スポット名称(カナ) |
シーゾーグムイ |
| エリア1 |
沖縄県・本部・名護・国頭・国頭 |
| エリア2 |
東村(国頭郡) |
| ジャンル1 |
その他 |
| ジャンル2 |
その他名所 |
| 説明 |
清流が保たれている新川に流れるシーゾーグムイの名称由来は、大正時代にさかのぼる。当時、ここに水車を利用した製材所(シーゾー)があったことから命名されたのだ。美しい水が流れる渓流沿いには、やんばる固有の植物が生息し、夏場には子どもたちがタナガー(テナガエビ)を捕まえる姿が見られる。
清流が流れる場所で童心に戻って水遊び
|
| 営業時間 |
|
| 所在地 |
〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江170
|
| 問い合わせ先 電話番号 |
|
| 問い合わせ先 電話番号備考 |
|
| 問い合わせ先 URL |
|
| 予約先電話番号 |
|
| 予約先電話番号予備 |
|
| 交通アクセス |
1沖縄自動車道許田ICよりR331経由、高江小中学校方面へ1時間20分
|
| 料金 |
|
| その他情報 |
|
| その他 |
|
| 写真 |
-
森を少し奥に入ると清流シーゾーグムイあり
-
亜熱帯の植物が生い茂るさまは圧巻の一言
|