日本科学未来館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本科学未来館 変更履歴詳細
変更者名 | 変更依頼受付 | 変更日 |
---|---|---|
じゃらん | 2023/01/12 10:10 | 2023/01/12 10:15 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 | 日本科学未来館 |
---|---|
スポット名称(カナ) | ニッポンカガクミライカン |
エリア1 | 東京都・お台場・汐留・新橋・品川・お台場・汐留・竹芝 |
エリア2 | 江東区 |
ジャンル1 | その他 |
ジャンル2 | その他名所 |
説明 | 最先端の科学技術を、たったの500円で体験できる施設がここ。展示スペースでは地球環境やロボット・情報科学などの最新技術に触れられたり、シンボル展示の「GeoーCosmos」など、インタラクティブに操作できる展示も多く、注目のスポットだ。最新の科学を詰め込んだお台場の名所で学ぼう |
営業時間 |
営業:10時〜17時(入館〜16時30分) 定休日:火 休業:火曜が祝日は開館、春・夏・冬休み期間無休、年末年始 |
所在地 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6 |
問い合わせ先 電話番号 | |
問い合わせ先 電話番号備考 | |
問い合わせ先 URL | |
予約先電話番号 | |
予約先電話番号予備 | |
交通アクセス |
1【電車】新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分、または「テレコムセンター駅」より徒歩約4分/東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約15分
1【バス】都営バス「日本科学未来館前」下車 1【車】・都心方面からは、首都高速11号台場線「台場出口」で降りて約5分 ・羽田・横浜方面からは、首都高速湾岸線「臨海副都心出口」で降りて約4分 ・千葉方面からは、首都高速湾岸線「有明出口」で降りて約7分 |
料金 |
大人:【常設展】630円
子供:【常設展】小学生(6歳以上)〜18歳以下 210円 ※土曜日は18歳以下無料 その他:※ドームシアター、特別展は別料金 |
駐車場 | あり(有料)1時間440円、当日1日最大1,650円 167台 ※電気自動車(EV)6kw普通充電器 18台(仕様:6kw200V)※車高2.1m以下 |
その他情報 | |
その他 | |
写真 |
|