陶芸工房 陶酔
- エリア
-
-
愛知
-
尾張・犬山・小牧
-
瀬戸市
-
一里塚町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
【思いをカタチに♪所要時間2時間】作りたいものを自由に!<ロクロとヒモ作り>どっちも体験大満足プラン(おひとり様3500円)のプラン詳細
- ポイント2%
おひとり様(小学生以上)
3,500円〜
陶酔 入り口 レトロな雰囲気で陶芸体験!
電動ロクロで作品作り! 気分は陶芸家!
完成の一例。お好きなものを自由に作陶!
ひも作りでワイワイ作品作り!
色見本。約20種類以上からお好きな色をお選びいただけます。
土の感触を堪能してください♪
手びねりならではの自由な形の作品例☆
焼き上がりが楽しみです♪
おすすめポイント
手ぶらでOK★自由なアイディアで、初めての方でも作りたいものを自由に作れる!
ロクロとヒモ作りの両方を体験できるフリーシステムの陶芸体験!
ゆったりと土いじりをしながら、作品作りに没頭してみましょう♪
所要時間 | 2時間 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
集合場所 | 〒489-0836 愛知県瀬戸市一里塚町82 陶芸工房 陶酔 ※現地に直接お越しください |
体験場所 | 〒489-0836 愛知県瀬戸市一里塚町82 陶芸工房 陶酔 ※現地に直接お越しください |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 現金のみ |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の20:00まで |
キャンセル規定 |
1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【思いをカタチに♪所要時間2時間】作りたいものを自由に!<ロクロとヒモ作り>どっちも体験大満足プラン(おひとり様3500円)
当工房では、プロの指導のもと、お好きな陶器を作ることができるフリーシステム★
陶芸初心者の方でも作るものが決まっていませんので、お気軽にお楽しみいただけます。
ゆったりと土いじりをしながら、作品作りに没頭しましょう!
【体験スケジュール】
■所要時間約2時間(説明の時間を含みます)
※体験例
10:00 体験実施場所に集合
10:10 事前レクチャー
不明点はお気軽にスタッフにお尋ねください。
10:20 製作スタート
まずはヒモ作りから体験!
講師の指導の下、粘土を手でこねてひも状にし、
製作したい作品の形に仕上げていきます!
10:50 お次は電動ろくろを体験 !
粘土を玉にしてロクロの中心に置きます。
3〜6点程度の作品を成形していきます。
11:30 作成した作品の中から2点お好きな作品をお選びいただき、
約20種類の釉薬(色)の中からお好きなを1作品1色選んでいただきます。
※作品は後日焼成し、1〜2か月後程でお渡しになります。
12:00 体験終了、現地解散
みなさんお疲れ様でした♪
※当日の状況によって前後する可能性があります。
■服装
体験中に土で汚れる場合がございますので、 汚れてもいい服装でお越しいただくか、
エプロンをお持ちされる事をオススメいたします。
※タオルの貸し出しもございますが、お持ちいただくのが安心です。
■その他
こちらは作品を2点完成させるメニューになります。
※ろくろでは3〜6点の作品をお造りいただき、気に入られた2点を焼成いたします。
体験料、材料費、焼成費、釉薬代、が含まれます。
複数作った器のうち、2点を焼成します。追加料金で他の作品も焼成できます。
※[焼成料金] 1個あたり 500円
焼成完了まで約1〜2ヶ月程度かかります。
ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しいただくか、完成次第郵送(別途送料)にてお渡しします
※[送料] 1人 1,000円あたりで、2名様以上の場合はおひとり分の料金が割安になります。
■別館のご紹介
別館のギャラリーには、個性的な作品がたくさんあります。
当工房の別館では、瀬戸の陶芸作家の作品を展示しており、
お気に入りの作品がありましたら、ご購入いただくことも可能です!
普段はなかなか見る機会のない個性を持った新しい感覚の若手陶芸家や、
作風が安定している中堅作家の作品などをご覧いただくことができます。
※詳細はスタッフにお尋ねください。
開催期間 | 2016年07月13日〜2026年02月28日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 10人以下 |