遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

do陶芸館

  • ネット予約OK
  • 子連れ
  • カップル
  • シニア
エリア
ジャンル

【湯河原温泉★板皿作り】志野/織部焼き◆◇こだわりの陶芸[120分 7000円]カップルにおススメ! のプラン詳細

大人(中学生以上)

7,000円〜

志野の板皿コース

志野の板皿コース

織部の板皿コース

織部の板皿コース

志野の板皿コース

志野の板皿コース

お寿司・お刺身を盛るお皿にぴったりです!

お寿司・お刺身を盛るお皿にぴったりです!

丸い形のお皿も作れます。講師が優しく教えますので、ご安心ください。

丸い形のお皿も作れます。講師が優しく教えますので、ご安心ください。

お好きな絵付けをして完成です。織部焼の味のある作品ができました。

お好きな絵付けをして完成です。織部焼の味のある作品ができました。

絵柄と彫を入れて、より味のある作品を作ることもできます。

絵柄と彫を入れて、より味のある作品を作ることもできます。

70名様まで楽しめる、広々とした教室です!

70名様まで楽しめる、広々とした教室です!

  • 志野の板皿コース

  • 織部の板皿コース

  • 志野の板皿コース

  • お寿司・お刺身を盛るお皿にぴったりです!

  • 丸い形のお皿も作れます。講師が優しく教えますので、ご安心ください。

  • お好きな絵付けをして完成です。織部焼の味のある作品ができました。

  • 絵柄と彫を入れて、より味のある作品を作ることもできます。

  • 70名様まで楽しめる、広々とした教室です!

おすすめポイント

[120分 7000円]
ずっと使える1皿を!志野/織部焼きから選べます!
板皿は寿司や刺身盛り合わせに、正方形のお皿はサラダ皿に。
焼き物にこだわりのある方にもぴったりのコースです!

所要時間 2時間
対象年齢7歳以上
集合場所 〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42
do陶芸館
体験場所 〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42
do陶芸館

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 7日〜3日前: 遊び・体験料金の15%
2日〜1日前: 遊び・体験料金の25%
当日: 遊び・体験料金の35%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【湯河原温泉★板皿作り】志野/織部焼き◆◇こだわりの陶芸[120分 7000円]カップルにおススメ! 

ずっと使える1皿を!あこがれの志野・織部焼きのお皿を作ってみませんか?
板皿は寿司や刺身盛り合わせに、正方形のお皿はサラダ皿に。
焼き物にこだわりのある方にもぴったりのコースです!

■体験概要
ざっくりとした1.5kgの土を使い、大きな、土味のある作品を1皿お作り頂けます!
ご希望であれば、抹茶碗を作ることも来ます。
形成後、器にお好きな模様を描いていただき、完成です!
志野焼き、織部焼きどちらかお好きな焼き方を選んでいただき、焼き上がりを待ちます(約1か月半)
志野/織部焼の器は、これまで作ったことのないような味わいのある作品となり、ずっと使える作品となること間違いなし!

■体験の流れ
〜ステップ1〜説明(約20分)
まずは、作りたいお皿の形を考えます。
正方形、長方形の他にも、楕円や葉の形など、お好きな形の板皿を作ることが出来ます!

〜ステップ2〜形を作る(約80分)
講師の説明する作り方(紐作り)で、お皿を作っていきます。
紐を巻いて作っていきます。
たたいて作る作り方より、丈夫でゆがみの少ないお皿が出来ます。
地道な作業が続きますが、しっかりとしたお皿が出来ますので、がんばって仕上げましょう!

〜ステップ3〜色・模様を付ける(約20分)
お皿の裏側に作者名を入れたら、お好きな柄や模様を描いていきます。
赤化粧か黄土化粧を使い、絵を描いたり引っかいたりして、オリジナルのお皿を完成させます!
最後に志野焼きまたは織部焼き、お好きな焼き上げ方をご選択ください。

完成後・・・


素焼、釉掛け、本焼きをし、約45日後に焼き上がります。(窯の都合により前後します。)
作品は宅配便でお届けすることも、取りに来ていただくこともできます。

※送料は別途 900円〜

開催期間 2016年01月14日〜2025年12月31日
所要時間 2時間
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました