びんがたの染や
- エリア
-
-
沖縄
-
本部・名護・国頭
-
東村(国頭郡)
-
高江
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
紅型Tシャツ☆染体験のプラン詳細
- ポイント2%
1名
5,200円〜
扇花
じんべいざめと波丸
でいご
でいごTシャツ染め体験中
おすすめポイント
沖縄の伝統工芸“紅型(びんがた)”で、世界に一つだけのオリジナルTシャツを染めましょう。使用するTシャツは生成りのクリーム色かホワイトグレーアッシュです。サイズによって変わりますのでお問い合わせ下さい
所要時間 | 2時間30分 |
---|---|
対象年齢 | 10歳〜80歳 |
集合場所 | 〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江 東村高江の工房 |
体験場所 | 〒905-1201 沖縄県国頭郡東村高江 東村高江の工房 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の12:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
紅型Tシャツ☆染体験
紅型(びんがた)は、沖縄を代表する染の伝統工芸です★★
手作業から生まれる、自然由来の美しい色合いに、琉球王家や氏族・諸外国の王家が虜になってしまったほど☆
是非一度、沖縄独特の染め物“琉球紅型”に触れてみませんか♪♪
スタッフが丁寧に工程を説明しますので、初心者でも安心して染めを体験できますよ♪
デザインは、でいご・扇花・じんべいざめ など・・
!! Tシャツのサイズ、デザイン、配置を決めて連絡をお願いします !!
================================================
<紅型染め体験の流れ>
*2日前までに型置き(糊置き)の準備が必要です。*
1.デザインを選びます☆(写真を用意していますので、その中から選びます)
サイズ、デザイン、配置 を決めて連絡して下さい。
2.糊置き(型置き)されたTシャツに、配色(好きな色をTシャツの柄に刷り込んでいく作業)をします☆
3.配色が終わったら、ドライヤーで乾かします♪
4.隈取り(筆を2本使って、配色よりも濃い色で、影をつけていきます♪)
5.乾いたら、アイロンをかけて色止めをします♪
6.自宅にお持ち帰り頂いて、ぬるま湯に浸けて糊を落とします。
7.乾かしたらアイロンをかけて、完成です☆☆
時間がかかりますが、完成したときの喜びはひとしおデス☆☆
手で押し洗いが基本ですが、洗濯機使用時は表裏にし、弱流でお願いします♪
================================================
※紅型には顔料を使います♪
天然のもの(鉱物由来、動植物由来)と、樹脂性(科学由来)のものです。
体験の皆様には、生活用品として耐久性の強い樹脂製の顔料をお使いいただきます。
塩化ジデシルジメチルアンモニウムを使うことはないので、ご安心を☆☆☆
◆紅型小物の販売もしています♪是非お立ち寄りください、お待ちしています☆
開催期間 | 2015年12月24日〜2025年11月30日 |
---|---|
所要時間 | 2時間30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |