陶芸教室ダルン
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市中区
-
大和町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
- 概要
- 予約
プラン一覧 - クチコミ
(485件) - 写真
(239枚) - 周辺情報
【縄文土器を作る陶芸体験】夏休み自由研究プラン 縄文時代にタイムスリップ!?縄文土器をつくってみよう!!当日予約OK【横浜・神奈川・山手駅】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
子供(3歳〜)
8,500円〜
縄文土器の作り方を一から学べます!
夏休みの自由研究に、縄文土器を作ってみませんか?
講師が丁寧にアドバイスしながら進めます。初めてでも安心。
型を使って土台をつくります
こちらは小学生の大作です!お友達にも自慢できますね☆
レポート用紙と資料つきだから、まとめるのに便利です。
スタンプや縄を使って模様をつけたり、飾りをつけたり、お好きな形がつくれます!
参加されたお子さんの作品。
おすすめポイント
歴史の研究をしながら陶芸に触れてみる。「なぜ、こんな形なの?」どんな風につくって、使っていたのかを自分自身で確かめてみよう!
所要時間 | 2時間 |
---|---|
集合場所 | 神奈川県横浜市中区大和町2-47-5メゾン・ド・ポミエ102 陶芸教室ダルン |
体験場所 | 神奈川県横浜市中区大和町2-47-5メゾン・ド・ポミエ102 陶芸教室ダルン |
プラン詳細をみる
プランの特徴
制作物 |
その他 縄文土器、埴輪等 |
---|---|
当日持ち帰り |
なし |
レクチャー |
あり |
写真サービス |
あり(プラン料金込) |
制作個数 |
その他 時間内に制作した作品数の中から最終的に焼き上げたい作品をお好きな個数お選びいただけます。 |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 当日現金または、カードにてお支払い下さい。 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始1時間前まで |
キャンセル規定 |
7日〜3日前: 遊び・体験料金の30% 2日〜1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【縄文土器を作る陶芸体験】夏休み自由研究プラン 縄文時代にタイムスリップ!?縄文土器をつくってみよう!!当日予約OK【横浜・神奈川・山手駅】
「学校の歴史の授業で習った縄文式土器ってなぜあんな形をしているの?」「どういう風に使っていたの?」昔の人の気持ちになって、土器をつくってみませんか?
縄目模様で有名な縄文式の他にも、すっきりした形の弥生式、洗練された須恵器など、歴史の中には土器がたくさん存在しています。その中で、自分がつくってみたい、興味のある土器に挑戦してみましょう!
作り方は簡単。粘土で作ったひもを積み重ねて、少しずつ器を大きくしていきます。
作り終わったら、自分が作った土器は昔の人たちにどのように使われていたのかを調べるとより一層、歴史への理解が深まるかもしれませんね。
※土日、祝日、夏休み期間中(7月20日〜8月31日)、教室が大変混み合いますのでお付き添いをお断りさせていただいております。
■焼き代について
作品を焼く場合は別途焼き代がかかります。
サイズによって焼き代が変わります。
縦×横×高さ×1.7円
【陶芸焼き代の目安】(湯飲み 1,000円前後・ご飯茶碗 1,500円前後)
作っていただいた作品の中から焼きたい作品を選んでいただきます。
※お一人分の焼き代の合計が5000円を超えた場合は、超えた分を半額にいたします。
□■陶芸教室ダルンのご紹介■□
横浜からもほど近い山手駅駅から徒歩3分ということで交通の便に恵まれ、周りの環境も近くに元町公園があり、海の見える丘公園からもからも徒歩圏内と、とても静かで懐かしい感じのする住宅街の中にあります。
生徒さんの意思を活かした自由な制作を心がけ、少人数制で行っております。陶芸の枠にとどまらない、楽しいお時間を皆様にお過ごしいただきたいと考えております。
また、他の陶芸教室では体験できない、手作り土鍋体験、ペルシャタイルコースなどのユニークなコースも開講。どのコースでも初心者の方から本格的な制作を目指す方まで、丁寧にご指導いたします。
オリジナルの釉薬も多数ご用意しておりますので、当教室ならではの個性的でおしゃれな作品をお作り頂けます。作品は永くお使いいただけるよう、高いクオリティーのベストな仕上がりを目指して、スタッフがサポート致しますので、物作りにはあまり自信がないとおっしゃる方もぜひ一度お試しください。
◎教室設備
電動ロクロ×5台・電気窯1基(87L、酸化焼成専用)
ハンディキャップをお持ちの方の陶芸体験も歓迎しております。
ぜひ一度ご相談ください。
Wi-Fi 利用可
クレジットカード支払可
開催期間 | 2023年03月29日〜2026年08月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 |