グラスファクトリー 創吉
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
台東区
-
雷門
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
江戸切子
-
【江戸切子講座+体験】江戸切子の歴史も学べる!江戸切子職人と同じ技術でオリジナルグラスを作ろう!のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
7,700円〜
プロと同じ機械でご作成いただけます。
たくさんのサンプルからお選びいただけます
体験室からの景色
江戸切子最古のカタログ
おすすめポイント
■江戸切子、薩摩切子の歴史についてわかりやすくレクチャーを行います
■グラスに江戸切子の技法で
模様を施していただきます!
■作った作品は当日のお持ち帰りOK!
所要時間 | 2時間 |
---|---|
対象年齢 | 12歳〜80歳 |
集合場所 | 東京都台東区雷門2ー1ー14 創吉 浅草店 |
体験場所 | 東京都台東区雷門2ー1ー14 創吉 浅草店 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【江戸切子講座+体験】江戸切子の歴史も学べる!江戸切子職人と同じ技術でオリジナルグラスを作ろう!
【プラン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
江戸切子の歴史を学べる!
技術と歴史を知って、実際に体験してみましょう!
透明なガラスを使って
江戸切子の作品を作ります♪
【料金】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大人 3,630円
お子様 2,860円
※ 色被せグラスをご希望の方は
当日に追加1,100円〜4,510円(税込)で承ります
じゃらんクーポン・ポイントを利用しお得に体験して下さい♪
【体験時間】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@9:45〜
A12:30〜
※ 体験時間の5分前にはお越しください!
【体験の流れ(120分)】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@【講座】
江戸切子、薩摩切子の歴史について
わかりやすくご説明します(30分)
A【体験グラス決め】
用意された20種ほどのグラスから
気に入ったものを一品選択
お選びいただいたものに
これから削りを入れていきます!
B【体験柄決め】
グラスの表面にマジックで柄を入れます
柄はサンプルも用意している他
オリジナルの柄にも挑戦できます!
C【体験本番】
柄が決まれば、いよいよ削り!
マジックを入れた表面に削り器を当て
慎重にガラスを削っていきます♪
D【おわり】
グラスを磨いて完成!
完成品のクオリティの高さに驚くこと間違いなしです♪
【持ち物】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
髪の長い方は髪留めを、ご愛用の眼鏡をお持ちの方は眼鏡をお持ちください
【グラスファクトリー 創吉について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多くのバー等で使用されている【創吉】のグラス工房!
工房では、江戸時代から続く
伝統工芸『江戸切子』を体験して頂けます!
ガラスに施す柄は数十のサンプルから
お選びになられるほか
オリジナルの柄に挑戦されることも可能です!
江戸切子に使用する機械は刃物ではないため
お子様でも怪我なく安全に体験可能♪
お洋服を汚してしまうこともありません!
※ こちらのプランでは透明グラスを使って
江戸切子を作成します
皆さまのお越しをお待ちしております♪
開催期間 | 2025年04月30日〜2026年01月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | 透明グラス代 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜12人 |