旅彩ぷらざ
- エリア
-
-
埼玉
-
川越・さいたま
-
さいたま市見沼区
-
御蔵
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
岩槻の伝統工芸「木目込み人形」体験講座!世界に一つだけの人形を当日お持ち帰り!のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
6,000円〜
布地のイメージ(画像はイメージです)
おすすめポイント
岩槻の伝統工芸、古くから伝わる日本の技術を体験。どなたでも木目込み人形を当日お持ち帰りできます
所要時間 | 2時間 |
---|---|
対象年齢 | 9歳〜99歳 |
集合場所 | 〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵1247-7 旅彩ぷらざ |
体験場所 | 〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵1247-7 旅彩ぷらざ |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の00:00まで |
キャンセル規定 |
10日〜4日前: 遊び・体験料金の50% 3日〜1日前: 遊び・体験料金の100% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
岩槻の伝統工芸「木目込み人形」体験講座!世界に一つだけの人形を当日お持ち帰り!
埼玉・岩槻に江戸時代から伝わる伝統の技術、木目込み人形を作ります。
「木目込み人形」とは、江戸時代から伝わる伝統工芸品です。
溝を掘った木彫りの人形に、布地を専用のヘラで挟みこんで、衣装を着せたように仕上げます。
伝統的でかわいらしい人形なので、お家のインテリア、プレゼントにもおすすめです
講師が丁寧に教えますので、だれでも簡単にすてきな人形を、当日お持ち帰りいただけます。
英語対応はしておりませんが、外国からの観光客も対応します。
■当店のこだわり
〜常時10種類以上から選べる人形生地〜
人形の着物に使う布は10種類以上から選べます。
当日スタッフおすすめの布10種類程ご用意させていただきます。その中からお好きな布をお選びください
布地のお持ち込みは別途お問い合わせください
〜レンタル作務着で職人気分〜
体験中お召し物が汚れないよう、ご希望のお客様へは当店オリジナル作務衣風作業着をお貸出しいたします!
(サイズはレディースM〜L)
〜季節の和生菓子と淹れたてのお茶つき〜
途中の休憩時間には季節の上生菓子とお茶をご用意致しております。お茶とお菓子を楽しみながら、元ガイドの講師による木目込み人形についての解説をお楽しみください。
■体験時間/ 約2時間
***ご予約時に備考欄にご希望時間を入力してください***
平日11:00〜16:00の時間で随時実施していますが、早朝・夜間・土日祝等の営業時間外も日程次第でお受けできる場合がございます。
ご希望の方はぜひお問い合わせください。
■その他
体験は2名様から、最大8名様まで受付いたしております。
体験する方のみご入店いただけます。(介助者を除く)
中学生未満のお客様は保護者1名様お付き添いいただけます
開催期間 | 2017年09月04日〜2025年08月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | 人形本体・生地・頭(各1個) 体験道具レンタル料 和生菓子と淹れたてのお茶 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜8人 |