和菓子教室sakura
- エリア
-
-
東京
-
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム
-
文京区
-
千駄木
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
【6月の和菓子】夏の定番!「くず桜」&2層の寒天菓子「黄しょうぶ」を作ろう♪簡単な抹茶点て&試食付きのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
「くず桜」夏の定番和菓子ですね〜。ぷるぷるのできたてを♪ご自宅でも作れるようにお教えいたします!
「黄しょうぶ」上の層は"淡雪かん"、下の層は"ようかん"です。どちらもアンズがたっぷり入った爽やかな寒天菓子です♪
おすすめポイント
*料金:8,000円/人
*時間帯:10:00〜13:00/14:00〜17:00
*曜日:月・水・木・土・日 (臨時開催日・休業日がございます。「空き状況」にてご確認ください。)
所要時間 | 3時間 |
---|---|
対象年齢 | 12歳以上 |
集合場所 | 〒113-0022 東京都文京区千駄木3-38-9 レスポアール千駄木307 和菓子教室sakura |
体験場所 | 〒113-0022 東京都文京区千駄木3-38-9 レスポアール千駄木307 和菓子教室sakura |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
3日前: 遊び・体験料金の50% 2日前: 遊び・体験料金の100% 1日前: 遊び・体験料金の100% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【6月の和菓子】夏の定番!「くず桜」&2層の寒天菓子「黄しょうぶ」を作ろう♪簡単な抹茶点て&試食付き
【体験内容】※6月限定の和菓子作りです。
「黄しょうぶ」作り方説明→淡雪かん作り→ようかん作り→冷やしてカット
↓
「くず桜」作り方説明→中あん作り→くず生地作り→成形・仕上げ
↓
写真タイム・お抹茶点て体験→試食タイム→片付け・解散
【お持ち帰りの個数】
「くず桜」3個
「黄しょうぶ」3切れ
合計 6個
【体験時間】
1回3時間
※進行により前後することがあります。
下記(A)(B)いずれかをお選びください。
(A)10:00〜13:00
(B)14:00〜17:000
*開始時刻の10分前にお越しください。
【アクセス】
東京メトロ千代田線 千駄木駅 1番出口から 徒歩約3分
東京都文京区千駄木3-38-9 レスポアール千駄木307
〜千駄木駅からのアクセス〜
1.1番出口(団子坂方面)から出て、交差点を向かい側(今川焼 千駄木側)へ渡ります。
2.直進して最初の信号を(右側には「ギャラリー 七面坂途中」)左に渡り、道なりに歩きます。
3.50mほど進むと右側にパン屋さん「リバティ」があります。
4.「リバティ」をすぎてすぐ、左側のグレーのマンションです。(お魚屋さん「山長」の2つ手前)
当教室HP内「アクセス・地図」に詳細を掲載してございます。ご確認ください。
https://wagashi3.jimdofree.com
(GoogleMapを参考にすると道に迷います)
※ご注意
1.駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用下さい。
2.マンション入り口のインターホンで307号室をお呼びください。中から開錠いたします。なお、エレベーターがございませんので、恐れ入りますが階段で3階までお越しください。
開催期間 | 2025年06月01日〜2025年06月30日 |
---|---|
所要時間 | 3時間 |
料金に含まれるもの | 和菓子講習料・材料費・簡単なお抹茶点て体験料・試食用抹茶と和菓子代 ※お持ち帰りの箱や容器は含まれません。必要な方は当日教室にてご購入ください。(箱・容器・手提げ袋セット…200円) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜6人 |