熊の川温泉 ちどりの湯
- エリア
-
-
佐賀
-
佐賀・古湯・熊の川
-
佐賀市
-
富士町大字上熊川
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
- 概要
- 予約
プラン一覧 - クチコミ
(267件) - 写真
(50枚) - 周辺情報
- 旅行記
【じゃらん限定】更にお得なセットプラン〜佐賀市・熊の川温泉名物“ぬる湯”のラジウム温泉入浴++嘉瀬川ダムカレー+お土産付き(お米+お茶)のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
おすすめポイント
佐賀市内から車約30分!自然溢れる熊の川温泉でゆったりと!
温泉入浴に嘉瀬川ダムカレーとお土産にお米とお茶ががセットでお得!!
所要時間 | 11時間 |
---|---|
集合場所 | 〒840-0512 佐賀県佐賀市富士町上熊川204-8 熊の川温泉 ちどりの湯 |
体験場所 | 〒840-0512 佐賀県佐賀市富士町上熊川204-8 熊の川温泉 ちどりの湯 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の23:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【じゃらん限定】更にお得なセットプラン〜佐賀市・熊の川温泉名物“ぬる湯”のラジウム温泉入浴++嘉瀬川ダムカレー+お土産付き(お米+お茶)
■熊の川温泉 ちどりの湯へようこそ!
熊の川温泉ちどりの湯は、長湯に適したぬるめの湯と熱めの上がり湯がならぶ内湯。
山を望む露天風呂、バリアフリー対応の家族風呂、サウナ、お食事処、休憩処などがあり、1日のんびりできる温泉施設です。営業時間内は何度でも入浴できます。ごゆっくりお寛ぎ下さい。
■九州屈指のラドン温泉!
熊の川温泉はラドンを含むラジウム温泉(放射能泉)です。
微量の放射線を吸収することで、身体の細胞を刺激し、免疫力向上、血流改善が見込め、痛風、糖尿病、アトピーなどにも効果があるといわれています。
■温泉について
<泉質>
単純弱放射泉(低張アルカリ性温泉) 無色透明・無味無臭 ラドン含有量 34.62マッヘ/kg
<効能>
●欲用
痛風・慢性胆嚢炎・胆石症・慢性皮膚病・冷え性・動脈硬化・高血症・慢性婦人病・疲労回復
●飲用
痛風・慢性消化器病・胆石症・慢性胆嚢炎・神経痛・筋肉痛・関節痛
ちどりの湯は熊の川第2泉源で38〜39℃の冷泉です。
源泉の性質は日本でも上位に入る上質の温泉で、お茶やコーヒーなどの飲み物に最適です。
温泉水は容器代込で300円で販売しております。
■利用当日の流れ
@受付でお名前をお伝え下さい
A代金をお支払い下さい
B入浴&ランチチケットとお土産引換券をお渡しします
Cお土産は、お帰りの際に受付でお受け取りください
■料金
入浴料+嘉瀬川ダムカレー+お土産(地元富士町産のお米800g+地元富士町産のお茶の葉1袋)
大人(高校生以上):3,000円
子ども(6歳以上〜中学生以下):2,740円
未就学児(5歳以下):無料 ※喜瀬川ダムカレーとお土産は付きません
■館内情報
家族風呂(要予約)・食事処・お土産コーナー・休憩室・ウッドデッキ
■営業時間
10:00〜21:00 ※休館日 毎月第三木曜日(祝日の場合は翌日)
■特製嘉瀬川ダムカレーセット
ゆのはる食堂で、下記の時間内でお召し上げりいただけます。
ご利用可能時間:平日:11:00〜15:00/17:30〜19:30(オーダーストップ)
土日祝:11:00〜19:30(オーダーストップ)
■アクセス
<バス>
JR佐賀駅から昭和バス古湯・北山行きバスに乗車(40分)
熊の川温泉前停留所から徒歩3分
<車>
佐賀大和IC(長崎自動車道)から10分(約7km)
三瀬トンネルから約20分
開催期間 | 2023年11月01日〜2024年01月31日 |
---|---|
所要時間 | 11時間 |
料金に含まれるもの | 入浴料、喜瀬川ダムカレー、お土産(地元富士町産お米800g+地元富士町産のお茶の葉1袋) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜10人 |