ガラス制作 ぐり工房
- エリア
-
-
神奈川
-
湘南・鎌倉
-
寒川町(高座郡)
-
一之宮
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
職人技を体験!【ガラスペン*マンツーマンコース】(約3時間)のプラン詳細
- ポイント2%
お一人様
14,300円〜
体験で出来るガラスペンの見本です
ペアのデザインなんかも出来ちゃいますよ
出来上がりました〜!
お客様の作品です
お土産のインクの色をお選びください
ペン先をやすって書き味を調整します
おすすめポイント
☆憧れのガラスペンを、自分で作ることができます!
★ペン先を作る職人技を、優しいガラス職人さんの指導で実際に体験できます。
☆世界にひとつだけの、自分だけのガラスペンをお持ち帰りいただけます。
所要時間 | 3時間 |
---|---|
対象年齢 | 12歳以上 |
集合場所 | 〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮1-14-8 ぐり工房 |
体験場所 | 〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮1-14-8 ぐり工房 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
職人技を体験!【ガラスペン*マンツーマンコース】(約3時間)
美しいガラスペン作りの職人技を体験でき、自分だけのオリジナルのガラスペンをその日のうちにお持ち帰りいただけます。
お友達同士やカップル、ご家族と、普段できない貴重な体験をしに、ぜひお越しください。
※2名様以上の方は、ペア・グループコースからご予約ください。
★〜ガラスペン作りコース概要〜★
料金:お1人様 14,300円(税込み)
時間:3〜4時間
人数 : 1名様
ペン先に細い溝を何本も作り、その溝にインクを含ませ、その溝が極めて細く集まったペン先で、線を描くことができる、ガラスペン。
そのガラスペンのペン先がどうやって作られるか、ご自身で制作体験することができるコースです。
持ち手のスティック部分は、色・模様・形など、ぐり工房のスタッフが趣向を凝らして様々なものをご用意しております。
お選びいただいたスティックに、お好みの色のガラスを炎で溶かして球をつけ、その先に、ガラスを溶かしてモールド(型)を使ってペン先を作っていきます。
出来上がったガラスペンは、その場で試し書きをして、線の太さを調整し、当日にお持ち帰りいただけます。カラフルなインクもご用意しております。
※色付き・変形・模様付きなどは、オプションで、500円〜6,600
円と、様々なデザインをご用意しております。
※また、オプション(1,800円〜3,200円)で、持ち手とペン先の間にオパールを入れることもできます。
★体験の流れ ★
@持ち手のデザイン・玉の色を選ぶ
A耐火エプロンと保護メガネを着用する
B酸素バーナーワークについての説明
C透明の棒ガラスで、ガラス棒を回して溶かす練習
Dどのように作るのか、説明書きなどを見ながら手順の説明
Eバーナー作業 (デモンストレーションを交えながら、お1人ずつ丁寧にご指導します。)
Gペン先のヤスリ仕上げ作業
H試し書き
うまく書ければ→完成!!
書けない角度がある場合、もう一度バーナーでペン先を作り直しましょう。
開催期間 | 2022年03月02日〜2025年12月31日 |
---|---|
所要時間 | 3時間 |
料金に含まれるもの | 制作体験料金 ガラス材料費(透明の真っ直ぐな持ち手は料金に含みます。色付きやデザインされた持ち手は別料金にて販売します。) キャップ・箱 ※インク・ペンレストは、別料金で販売しております | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜1人 |