アトリエ・まりね
- エリア
-
-
東京
-
池袋・目白・板橋・赤羽
-
練馬区
-
練馬
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
◆初級プラン◆お好きな色を選んでつくる『お花のトレー』*ガラス選びが楽しい♪のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
体験料
3,000円〜
花弁の 6枚のガラスを お選び下さい
大きさ 約12p 底のガラスは、7pです
キャンドルホルダーとして 又、小物入れとして お楽しみ下さい
おすすめポイント
※キャンドルホルダーや お花を飾ってお楽しみ下さい
◇教室にいらしてから花びら部分の 6枚のガラスをお選び頂きます。
パステル系ならやわらかなイメージに♪原色の組み合わせでアーティスティックに♪
所要時間 | 2時間 |
---|---|
集合場所 | 〒176-0001 東京都練馬区練馬練馬1-27-12-2F アトリエ・まりね |
体験場所 | 〒176-0001 東京都練馬区練馬練馬1-27-12-2F アトリエ・まりね |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
◆初級プラン◆お好きな色を選んでつくる『お花のトレー』*ガラス選びが楽しい♪
作る楽しさを体感しませんか?
日常生活を離れ、集中する時間 リラックスしながら作品作りを楽しみましょう。
【おすすめポイント3つ】
その1.ガラスはカットしてあるので初めての方でも、 簡単に作れます。
プレゼントにも最適!
その2.少人数制でアットホームな教室です。
夫婦で営むアトリエ。お一人、お一人に合ったご指導をいたします。
その3.閑静な住宅街である練馬の教室
日常生活を離れ、ほんのひと時でも、制作に熱中できる空間です。
【体験時間帯】 午前10時〜/午後14時〜
【持ち物】軍手、エプロン、マスク です
【対象年齢】小学1年生以上の方が体験出来ます 小学生の方は、保護者様同伴です お子様のサポートもお願いします
※ アトリエ・まりね
東京都練馬に開講、 練馬に根付く・・・との思いから
練馬を逆さまから読み屋号を『まりね』にしました。
【先生の紹介】夫婦で営むステンドグラス教室です。
中澤 俊司
東京デザイナー学院在学中、授業内でステンドグラスのスライドを観て、感銘を受ける。
1978年制作工房に弟子入り。住宅メーカー 個人邸 おもに鉛線で組むパネルを制作。
読売カルチャースクールで ステンドグラス講師を勤める
3か所の工房で経験を積んだ後 1988年、独立。
独自の工房を開き 個人邸 住宅メーカー 住宅展示場 ステンドグラスパネルを制作。
2009年1月 ステンドグラス教室 アトリエ・まりねを開講。
MIU (中澤の妻)
1995年ステンドグラスショップに勤務したのがきっかけで、ステンドグラスの制作工房に弟子入り
住宅メーカー 、個人邸のステンドグラスを制作。2009年 アトリエ・まりね開講。
開催期間 | 2025年01月07日〜2025年09月30日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | 材料費、レッスン費 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜3人 |