くにたち陶芸舎
- エリア
- 
							- 
										東京
- 
										八王子・立川・町田・府中・調布
- 
										国立市
- 
										北
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
【手びねりコース】陶芸の「形作り」を学べる 陶芸作家の少人数丁寧指導のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
お一人様
5,000円〜
											 
										
おすすめポイント
							*陶芸は、作る楽しみ、使う楽しみ、一生の趣味にぴったりです
*陶芸作家(日本工芸会正会員)が指導する工房
*JR国立駅北口から徒歩約10分
						
| 所要時間 | 3時間 | 
|---|---|
| 集合場所 | 〒186-0001 東京都国立市北2-35-18 くにたち陶芸舎 | 
| 体験場所 | 〒186-0001 東京都国立市北2-35-18 くにたち陶芸舎 | 
プラン詳細をみる
プランの特徴
| 制作物 | 鉢 | 
|---|---|
| 当日持ち帰り | なし | 
| レクチャー | あり | 
| 写真サービス | あり(プラン料金込) | 
| 制作個数 | 1個まで | 
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | 材料費込み | 
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【手びねりコース】陶芸の「形作り」を学べる 陶芸作家の少人数丁寧指導
当プランは手びねりを学べるコースです。
初めて土に触れる方には、基礎からしっかりと。
自宅やサークルなどで陶芸に親しんでいる方には、プロの技を学んでもう一歩先へ。
---+---+---+---+---+----------------+---+---+---+---+---
陶芸の作品制作には3つの工程がございます。
 1.形を作る
 2.削って形を整える
 3.釉薬を掛ける
当プランでは、最初の工程「形作り」を体験できます。
初めてだからこそ、最初が肝心です。
作りたい物を作るには、まず技術の習得が近道です。
【料金】
5,000円(材料費込み)
【作品のお渡しについて】
体験日から約2ヶ月後に引き取りまたは郵送(別途送料がかかります)
【アクセス】
〒186-0001東京都国立市北2-35-18
◯電車でお越しの方
 国立駅の北側を線路に沿って西(立川方向)へ約10分(900m)、
 お蕎麦やさん(丸口屋さん)の前の路地に入り、つきあたり右側のグリーンの戸建てです。
 国立駅併設の商業施設nonowa kunitachi営業中は、JR国立駅nonowa口から出ると近道です。
◯車でお越しの方
 中央高速国立府中ICを下車し、甲州街道を立川方面へ矢川駅入口交差点を右折(3分)
 そのままJR中央線まで直進し(10分)
 高架をくぐったら右折、100mするとお蕎麦やさんが見えます。
※申し訳ありませんが、当工房には専用の駐車場がありません。周辺のコインパーキングをご利用ください。
| 開催期間 | 2021年11月15日〜2026年01月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 3時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 14人以下 | 


