陶芸体験&ギャラリー Studio MUSICA
- エリア
- 
							- 
										福岡
- 
										糸島・前原
- 
										糸島市
- 
										志摩桜井
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
午前の部【選べる♪陶芸体験】糸島でボサノヴァを聴きながら貸切でゆったり陶芸のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
大人
2,500円〜
											 
										
電動ロクロや板づくりなど、お好きな作り方で体験できます
											 
										
こんな感じで焼き上がります
											 
										
電動ロクロ体験中です
											 
										
こんな感じで焼き上がります
											 
										
こんなコロコロスタンプで文様をつけることができます
											 
										
板作りで文様の印を押しています
											 
										
ハートマークなどの文様をつけることができます
											 
										
板作りで縁を曲げています
											 
										
電動ロクロ体験中です
											 
										
板づくりで型にかぶせて、お皿を作っています
おすすめポイント
							心地よい音楽を聴きながら、各回、1組限定で、ゆったりまったり陶芸体験♪
板作り、電動ろくろなど、作り方を選んで、自由にやきもの作りに挑戦
釉薬は白、黒、黄、青、ピンクの5色から自由にセレクトOK!
						
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 10歳以上 | 
| 集合場所 | 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井5407 陶芸体験&ギャラリー studio MUSICA | 
| 体験場所 | 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井5407 陶芸体験&ギャラリー studio MUSICA | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の18:00まで | 
| キャンセル規定 | 1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
午前の部【選べる♪陶芸体験】糸島でボサノヴァを聴きながら貸切でゆったり陶芸
○〇oおススメポイントo〇○
1日3組、1組4名までの限定で、ゆっくり陶芸体験ができます。
ボサノヴァやジャズを聴きながら、優雅な時間をお楽しみください。
陶芸初挑戦の方でも、丁寧にご指導いたします!
釉薬(ゆうやく)は白、黒、黄、青、ピンクの5色からお選びいただけます。
○〇o所要時間o〇○
約1時間30分
○〇o料金o〇○
2500円(粘土代込)
※作品を焼く場合は、別に焼成代がかかります。
 焼成代は作品の大きさによって異なります。(だいたい1個900〜1500円くらい)
○〇o作品のお渡しについてo〇○
体験終了後、乾燥・焼成に1〜2か月程度お時間を頂いています。
完成後にご連絡をいたしますので、引き取りに来ていただくか、宅配便でお送りいたします。
(宅配便の場合は、梱包送料が別途必要になります)
【陶芸体験の流れ】
◎電動ロクロを使うか、等、作り方を選ぶ
      ↓
◎作り方の説明を聞く
      ↓
◎時間内、出来るだけ作品をつくる
      ↓
◎どれを残して焼くか、何色(5色の中から)にするか、決める
      ↓
◎作品を取りに来るか、梱包送料を払って送るか、決める
      ↓
◎清算
      ↓
◎1〜2ヶ月後にできあがり!
| 開催期間 | 2019年07月02日〜2026年07月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 
| 料金に含まれるもの | 受講料、粘土代。この他に必要な料金。◎焼成代(大きさにより1個あたり900〜1500円ほど。何個でも焼けます)◎ろくろ使用料400円(電動ロクロを使用する場合) ◎梱包送料(作品をお送りする場合のみ) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 | 


