遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

品川駅徒歩10分【伝統技法・品川蒔絵】江戸時代から続く伝統技法「蒔絵」★漆と金色の粉を使った本格的ワークショップを品川で楽しもう!のプラン詳細

蒔絵体験

8,800円〜

老若男女関係なく、楽しく参加していただけます!下は0歳児さんから上は90代の方まで、ぎゃらりー連で作品作りをお楽しみいただいております。あなたもぜひ!

老若男女関係なく、楽しく参加していただけます!下は0歳児さんから上は90代の方まで、ぎゃらりー連で作品作りをお楽しみいただいております。あなたもぜひ!

土台となるうつわはその時の品ぞろえの中からお選びいただきます。こちらは汁椀。曲線に描くのは少し難しいですが、完成品を手にすると感動もひとしお。

土台となるうつわはその時の品ぞろえの中からお選びいただきます。こちらは汁椀。曲線に描くのは少し難しいですが、完成品を手にすると感動もひとしお。

好きな絵柄で作ることが可能です。ぎゃらりーでもいくつか参考図案をご用意しています。大人の方もご一緒にどうぞ。

好きな絵柄で作ることが可能です。ぎゃらりーでもいくつか参考図案をご用意しています。大人の方もご一緒にどうぞ。

お手本をなぞってお皿に転写するところ。好きな絵柄で作成していただけます。

お手本をなぞってお皿に転写するところ。好きな絵柄で作成していただけます。

家紋や花紋を作品にするのも素敵ですね。金の粉を蒔く瞬間は毎回感動です。

家紋や花紋を作品にするのも素敵ですね。金の粉を蒔く瞬間は毎回感動です。

バンドマンの方がバンドのグッズとして制作された「世界に一つ」のお皿です。こちらファンの方の元へお迎えされたとのこと、新しい蒔絵の活用方法に感動のヒトコマでした

バンドマンの方がバンドのグッズとして制作された「世界に一つ」のお皿です。こちらファンの方の元へお迎えされたとのこと、新しい蒔絵の活用方法に感動のヒトコマでした

ご案内はTV、ラジオ等メディアにも出演歴のあるジュエリーデザイナー永坂景子先生が行います。初めての方も安心して作品作りができると毎回ご好評を頂いています!

ご案内はTV、ラジオ等メディアにも出演歴のあるジュエリーデザイナー永坂景子先生が行います。初めての方も安心して作品作りができると毎回ご好評を頂いています!

細い線にも挑戦してみてください!漆のつややかさ、金の粉の華やかさ、世界で一つを創り上げましょう!

細い線にも挑戦してみてください!漆のつややかさ、金の粉の華やかさ、世界で一つを創り上げましょう!

4歳の小さなアーティストさんの作品です!お皿に絵を描くところは大人のサポート無し!楽しく自由に「その時しか描けないイラスト」を残せます。

4歳の小さなアーティストさんの作品です!お皿に絵を描くところは大人のサポート無し!楽しく自由に「その時しか描けないイラスト」を残せます。

大好きなペットさんをモチーフにしたお皿です。金の粉を払ってご自宅で半月〜1か月乾燥していただきます。

大好きなペットさんをモチーフにしたお皿です。金の粉を払ってご自宅で半月〜1か月乾燥していただきます。

  • 老若男女関係なく、楽しく参加していただけます!下は0歳児さんから上は90代の方まで、ぎゃらりー連で作品作りをお楽しみいただいております。あなたもぜひ!

  • 土台となるうつわはその時の品ぞろえの中からお選びいただきます。こちらは汁椀。曲線に描くのは少し難しいですが、完成品を手にすると感動もひとしお。

  • 好きな絵柄で作ることが可能です。ぎゃらりーでもいくつか参考図案をご用意しています。大人の方もご一緒にどうぞ。

  • お手本をなぞってお皿に転写するところ。好きな絵柄で作成していただけます。

  • 家紋や花紋を作品にするのも素敵ですね。金の粉を蒔く瞬間は毎回感動です。

  • バンドマンの方がバンドのグッズとして制作された「世界に一つ」のお皿です。こちらファンの方の元へお迎えされたとのこと、新しい蒔絵の活用方法に感動のヒトコマでした

  • ご案内はTV、ラジオ等メディアにも出演歴のあるジュエリーデザイナー永坂景子先生が行います。初めての方も安心して作品作りができると毎回ご好評を頂いています!

  • 細い線にも挑戦してみてください!漆のつややかさ、金の粉の華やかさ、世界で一つを創り上げましょう!

  • 4歳の小さなアーティストさんの作品です!お皿に絵を描くところは大人のサポート無し!楽しく自由に「その時しか描けないイラスト」を残せます。

  • 大好きなペットさんをモチーフにしたお皿です。金の粉を払ってご自宅で半月〜1か月乾燥していただきます。

おすすめポイント

★螺鈿蒔絵ジュエリーを作成するアトリエにて、本格的な蒔絵体験!
★実際に食品を乗せることができる「蒔絵皿」を作ります。
お友達同士で、カップルで、ホームスティのメンバーと、ご家族と…お楽しみ下さい!

所要時間 1時間
対象年齢0歳〜99歳
集合場所 〒140-0001
東京都品川区北品川1-24-21
品川宿ぎゃらりー連
体験場所 〒140-0001
東京都品川区北品川1-24-21
品川宿ぎゃらりー連

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

品川駅徒歩10分【伝統技法・品川蒔絵】江戸時代から続く伝統技法「蒔絵」★漆と金色の粉を使った本格的ワークショップを品川で楽しもう!

素敵なうつわの中からお気に入りを選んで
漆を使って絵柄を描き、金色・銀色の粉を蒔いて…
品川蒔絵の技法を使って素敵な器を作りましょう。

伝統的なお手本の絵柄から作ることはもちろん、
バンドマンの方がご自身のバンドの名前でグッツとして作成してみたり
推しのイメージをお皿に落とし込んでみたり、
自由に楽しく、日本の伝統技法を楽しむお時間をお届けします。
あなただけのオリジナルを!

ゆっくりと好きなものを描いてみたり
記念日をうつわに残してみたり…
この夏の思い出作りに、
涼しいアトリエでご来店をお待ちしております。

【概要】
体験:蒔絵体験
つくれるもの:お皿 または お茶碗 当日お選びいただきます
当日持ち帰り可能(ご自宅で2週間程度乾燥のお時間をいただきます)

対象人数:2名〜5名 人数が6名以上の場合はお問い合わせください。

※前日にご予約をされる場合は、【ご予約前】に必ずご連絡を頂きますようお願い致します。
お問い合わせ先:090-8230-3512


【品川宿ぎゃらりー連について】
〜ふだん使いに本物を〜
東海道四百年の歴史にはぐくまれた品川宿。
そんな品川宿の路地裏に、ちょっとおしゃれな「品川蒔絵(しながわまきえ)」のお店ができました。
ふだん使いの小物に、歴史ある品川宿の暮らしや文化、自然を蒔絵でモダンにデザインしました。毎日の暮らしにちょっと「和のぜいたく」をご提案いたします。

人間国宝の室瀬和美氏に師事した、講師が丁寧に指導します。

【アクセス】
(1)JR「品川駅」から徒歩約10分。
JR品川駅からは第1京浜を横浜方面へ、八ッ山橋を左折して東海道へ入り300m程進みます。
2つ目の路地を右に入り、角から3軒目がお店です。

(2)京浜急行「北品川駅」から徒歩約2分。
北品川駅改札を出て大通り(第1京浜)を左へ進み、1つ目の曲がり角を左折。
踏み切りを渡ってから突き当たり(東海道)を右へ曲がり100m程直進。
2つ目の路地を右に入り、角から3軒目がお店です。

開催期間 2024年07月20日〜2026年02月28日
所要時間 1時間
1予約あたりの予約可能人数 2人〜5人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました