田舎のカフェいろり庵
- エリア
-
-
石川
-
和倉・七尾
-
七尾市
-
満仁町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
田舎のカフェいろり庵周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 期間:
- 2025年7月12日
- 場所:
- 石川県七尾市 大地主神社(山王神社)
大地主神社(山王神社)の夏祭りである「七尾祇園祭」は、「東のおすずみ」とも呼ばれています。仮宮へは8町の氏子から8基のキリコが担ぎ出され、笛や太鼓、囃子にあわせて練り歩きま...
-
- 期間:
- 2025年7月26日
- 場所:
- 石川県七尾市 塩津海岸
山側の男神である「日面神」と海側の女神である「唐島の神」の、年に一度の海上での逢瀬を祝うとともに、五穀豊饒と平穏無事を願う祭りです。午後7時ごろ、キリコや神輿などとともに...
-
- 期間:
- 2025年7月19日
- 場所:
- 石川県七尾市 能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズ・ワーフ)、御祓川大通り
七尾に夏の訪れを告げる「七尾港まつり」が、2年ぶりに能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズ・ワーフ)と御祓川大通りを会場に、開催されます。市民による総踊りやダンス、太鼓など...
-
- 期間:
- 2025年7月26日
- 場所:
- 石川県七尾市 市街地西部
孝元天皇の創祀とされる能登生国玉比古神社(のといくくにたまひこじんじゃ=本宮神社)の夏祭りで、「西のおすずみ」とも呼ばれます。大小約10基の奉燈(ほうとう、キリコのこと)が...
-
- 期間:
- 2025年7月26日
- 場所:
- 石川県七尾市 伊夜比め神社、向田町崎山広場
日本三大火祭りの一つに数えられている「能登島向田の火祭」は、毎年7月最終土曜に、七尾湾の中央に浮かぶ能登島で行われる勇壮なお祭りです。男衆が5基の「奉燈」を担ぎ出し、100本...
-
- 期間:
- 2025年7月26日
- 場所:
- 石川県七尾市 日吉神社
「六保のおすずみ祭り」ともいわれ、豊田町の日吉神社で夕刻から夜半にかけて行われます。蒸し暑い夏の夜に神様にお涼みいただこうと、神輿とともに各集落の末社から集まった大小約10...
-
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 石川県七尾市 和倉じばん館
建具の細工のひとつで、釘を使わずに木を組み付ける技術の「組子」を使って作品をつくる体験が、和倉じばん館で楽しめます。和倉温泉に隣接する田鶴浜町は、400年以上の歴史を持つ建...