遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

帯掛明神と重なり岩  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
じゃらん 2019/02/18 12:00 2019/02/25 10:41

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 帯掛明神と重なり岩
スポット名称(カナ)
エリア1 広島県・広島・宮島・宮島・廿日市
エリア2 廿日市市
ジャンル1 神社・仏閣
ジャンル2 神社・仏閣
説明 佐伯エリア有数のパワースポット。日本神話に登場する「市岐島姫命」が乳飲み子を背負い出雲から厳島までを旅する道中、この場所で休息し、子を背負うための帯をこの岩に掛けたという伝承から、「帯掛岩」と呼ばれてきた岩。そして市岐島姫命を祀ったのが帯掛明神である。縦横高さともに2m以上もあるふたつの花崗岩が、わずか1m程度で接している珍しい岩。昔々大地震で重なっていた岩が下の路に落ちてっしまった時も、江戸時代に参勤交代で通りかかった殿様が「危険だから取り除くように」と命じたため落としてしまった時も、翌日には元の場所に戻っていたと言い伝えられている。
営業時間
所在地 〒738-0222 広島県廿日市市津田 (岩倉ファームパーク近く)
問い合わせ先 電話番号 0829-72-0449
問い合わせ先 電話番号備考 一社 はつかいち観光協会佐伯支部
問い合わせ先 URL
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1広島岩国道路廿日市ICより車で30分
料金
その他情報
その他
写真
(C) Recruit Co., Ltd.