陶修窯 碁点焼
- エリア
-
-
山形
-
尾花沢・新庄・村山
-
村山市
-
碁点
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
【山形 村山市】窯元独自の彩色で仕上げ! 藍・銀砂彩色-手びねりプラン【陶修窯 碁点焼】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
お一人様
2,750円〜
藍色 桜の花のワンポイント装飾例
藍色 バラの花のワンポイント装飾例
藍色の作品例(制作:お客様)
銀砂の色見本(制作:作家)
おすすめポイント
プラス550円で碁点焼の特徴の「藍色」または「銀砂色」を作品に彩色することができる手びねりプランです。
「藍色」作品は完成後に、作家の手によってバラや桜の花のワンポイント装飾をいれることができます。
所要時間 | 1時間 |
---|---|
対象年齢 | 4歳以上 |
集合場所 | 〒995-0209 山形県村山市碁点1087-2 陶修窯 碁点焼(ごてんやき) |
体験場所 | 〒995-0209 山形県村山市碁点1087-2 陶修窯 碁点焼(ごてんやき) |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | ※現地でのキャッシュレス決済は「PayPay」のみ対応しております。(クレジットカード不可) ※カード決済の場合、完成品の送料は着払いにて発送させていただきます。 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の15:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【山形 村山市】窯元独自の彩色で仕上げ! 藍・銀砂彩色-手びねりプラン【陶修窯 碁点焼】
◆体験の流れ◆
------------------------------------------------
作品の制作
↓
装飾のご要望をお聞きします
↓ 体験はここまで
------------------------------------------------
窯元スタッフによる仕上げと装飾
↓
完成後、お受け取りまたは宅配にてお届け
------------------------------------------------
◆プラン内容◆
〜初心者でも安心の陶芸体験〜
碁点焼ではそれぞれお客様の年齢や作りたい作品に応じて
「ひも作り」、「たたら作り」、「つまみ出し」のいずれかの手法で作品作りをお楽しみいただけます。
どの手法も皆さまが楽しんでいただけるよう、講師と相談しながら作れますので、自分に合った作品作りを楽しみましょう♪
★作り方の種類
〜ひも作りの特徴〜
粘土で紐をつくっていき、底面に重ねていきます。
湯呑みやお茶碗を作るのに適しています。
初心者はもちろん、上級者でもお楽しみいただける最も基本となる作り方です。
〜たたら作りの特徴〜
電動ロクロでは難しい、まっすぐな筒状の作品(カップや花瓶など)作りができます。
また、平らなお皿など作るのにも適しています。
「ひも作り」よりも簡単なため、小学生〜中学生くらいのお子様にオススメです♪
〜つまみ出しの特徴〜
1つの粘土のかたまりから、指でつまみ出すようにして器の形を作っていきます。
最も簡単な作り方で、ひも作りやたたら作りやが難しいお子様などにオススメです。
※作り方については、当日おこし頂いた時にお選びいただいても構いません。
★★彩色について★★
このプランでは、作品の色を窯元独自の【藍色】または【銀砂】からお選びいただけます。
料金は、1作品までのオプション彩色料込の料金です。
※2作品以上の場合は、通常の釉薬か、追加料金での彩色をお選びいただきます。
藍色の場合は窯元の作家の手により、花のワンポイント装飾を入れることもできます!
どちらの色が良いかは、現地にてお選びください。
------
体験所要時間:1時間半〜2時間ほど
対象年齢 :4歳以上〜
その他 :焼成費込み、送料別(完成品発送の場合)
作品は1ヶ月〜2ヶ月程でお送りいたします。
------
〜アクセスについて〜
・JRむらやま駅西口より車で約10分
・山交バス「碁点」停留所より徒歩3分
・山形空港より車で約15分
------
★月・水・金曜日の体験をご希望の場合はお手数ですがお電話でご相談ください。
※※20名様以上のご予約を希望される場合は、お手数ですが事前にお問い合わせください。※※
開催期間 | 2022年04月03日〜2025年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
料金に含まれるもの | 講師料 材料費(粘土、釉薬) 焼成代 オプション彩色代(1作品まで) |