遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

帯廣神社  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
daishinさん 2021/04/13 17:07 2021/04/15 17:25

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 帯廣神社
スポット名称(カナ) オビヒロジンジャ
エリア1 北海道・帯広・十勝・帯広・十勝川
エリア2 帯広市
ジャンル1 神社・神宮・寺院
ジャンル2 神社・仏閣
説明 明治43年、札幌神社(現在の北海道神宮)より御分霊をお祀りし、北海道に七社ある別表神社の一つであり道東随一の神社です。 ご祭神は大國魂神(おおくにたまのかみ)、大那牟遅神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)の開拓三神であり土地の守り神、国造りの神として、農業、商業、医療、縁結び、武道、医薬(くすり)、酒造、温泉、 禁厭(まじない)、穀物、知識の神などのご神徳もあり、また神社が帯広市の鬼門に鎮座し、邪気祓い、魔除けなど鬼門封じの守り神としても信仰が篤い神社です。約1万坪の広大な境内の森には可愛いエゾリスや沢山の野鳥も生息しており、訪れる方の目を楽しませてくれます。 ご祭神の大那牟遅神は、縁結びのご利益がある大国主神(出雲大社)の別名で「大黒さま」として慕われています。ご神木の桂の木はハート形の葉が特徴で、この葉を模した縁結び絵馬『かつらぶみ』が人気です。(授与期間4月下旬頃〜10月末日まで、満月の日は特別の色となります) その他、黒一色の大丈夫(だいじょうぶ)守り、北海道内数社で授与されているご当地みくじ「えぞみくじ」は、鮭みくじ(釣り上げるタイプおみくじで、内容が北海道弁で書かれています)が授与されている他、近年人気の北海道にしか生息していない可愛らしいシマエナガが境内でも見られ、そのシマエナガをデザインした御朱印帳やおみくじも大変人気があります。 また、マンガ、アニメ「銀の匙シルバースプーン」に登場する大蝦夷神社のモデルとなった神社で、作品中にも出てくるばんえい競馬のばんば型(馬型)絵馬も授与されています。
営業時間 窓口時間:授与所:9:00〜17:00
休業:無休
所在地 〒080-0803 北海道帯広市東三条南2丁目1番地
問い合わせ先 電話番号 0155233955
問い合わせ先 電話番号備考
問い合わせ先 URL http://www.obihirojinja.jp
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1「帯広駅」から車で6分 徒歩24分
料金
バリアフリー設備 車椅子の貸出:○、身体障碍者用トイレ:○、スロープ:○
駐車場 社務所前15台、東3条沿い駐車場150台(大型バス可)
その他 参拝者無料休憩所(セルフ式お茶無料、トイレ)
その他情報
その他
写真
(C) Recruit Co., Ltd.