日本陶芸倶楽部
- エリア
-
-
東京
-
渋谷・目黒・世田谷
-
渋谷区
-
神宮前
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
【原宿駅竹下口から徒歩3分】東郷神社の緑に囲まれた教室で本格陶芸体験をしてみませんか?土練りから形作り、削り仕上げの工程をお楽しみいただけます。【全2回】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人(中学生以上)
8,000円〜
初めに作りたいものをご相談下さい。ご希望に合わせてご提案させていただきます。
技法の見本です
技法の見本です
様々な技法のご提案をさせていただきます。
釉薬や土は教室でオリジナルでブレンドしています。釉薬は20種類以上、土も5種類の中からお選びいただけます。
春には教室から桜が見えます。夏は緑が、秋は紅葉が綺麗に見える、自然豊かな都会のオアシス的なところにある教室です。
東郷神社境内にある教室です。
見本です
見本です
見本です
おすすめポイント
アクセス良好、雰囲気抜群の都内で55年以上の歴史ある陶芸教室です。
土、釉薬など自由にお選びいただけます。(釉薬は20種類以上完備)
全2回なのでお気軽に陶芸の工程の一部を体験していただけます。
所要時間 | 2時間 |
---|---|
対象年齢 | 13歳〜99歳 |
集合場所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1ー5ー3・東郷神社境内 日本陶芸倶楽部 |
体験場所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1ー5ー3・東郷神社境内 日本陶芸倶楽部 |
プラン詳細をみる
プランの特徴
制作物 |
|
---|---|
当日持ち帰り |
なし |
レクチャー |
あり |
写真サービス |
なし |
制作個数 |
1個まで |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【原宿駅竹下口から徒歩3分】東郷神社の緑に囲まれた教室で本格陶芸体験をしてみませんか?土練りから形作り、削り仕上げの工程をお楽しみいただけます。【全2回】
お茶碗、お皿、花入れなど、形や色などお好みの、自分だけの器(作品)を作ることができます♪
◆概要◆
短期体験コースは全2回参加していただき、土練りから始め、成形、削り仕上げ、加飾など、作陶の一部を体験できます。
お一人おひとりのご要望に合わせたカリキュラムに沿って個別指導いたします。
【料金】
大人(中学生以上)8,000円(全2回コース)
※別途焼成費実費(作品の体積による)をいただきます。
(2回目でお知らせします。2回目にお支払いください。)
【時間】
体験時間は1回2時間(要予約)下記よりお選びいただけます。
午前コース 火曜日または土曜日 10:00〜12:00
午後コース 火・木・金・土曜日 14:00〜16:00
日曜日コース 13:00〜15:00または15:00〜17:00
夜間コース 水曜日または木曜日 18:30〜20:30
※2回目以降は、作陶内容・スケジュールのご希望を伺ったうえで、その都度お決めいただきます。
定休日 月曜日
【注意事項】
※参加は中学生以上とさせていただきます。
※体験コースのご利用はお一人様1回限りとなります。利用期限は初回より1カ月以内となります。
※体験は全2回となります。1回目のみじゃらん上で日程を決めていただき、2回目以降は作陶内容・スケジュールのご希望を伺ったうえで、その都度お決めいただきます。
開催期間 | 2024年06月29日〜2026年02月28日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | 陶芸体験(2回コース分料金) ※別途焼成費実費(作品の体積による)をいただきます。 (2回目でお知らせします。2回目にお支払いください。) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜3人 |