大川木工所
- エリア
- 
							- 
										神奈川
- 
										湯河原・真鶴・小田原
- 
										小田原市
- 
										南板橋
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										木工
 
- 
										
【日本の文化を体験しよう♪】オリジナルの伝統工芸品“小田原漆器”の研ぎ出し体験♪のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
お一人様
3,000円〜
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
完成品
											 
										
完成品
											 
										
研ぎ出しの様子
											 
										
店舗外観
おすすめポイント
							日本の伝統工芸品の1つ“小田原漆器”の研ぎ出し体験♪
自分だけの漆模様をデザインしてみませんか?
間近で見て、体験して、日本の文化を楽しみましょう!
作品は当日のお持ち帰りも可!
						
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 6歳以上 | 
| 集合場所 | 〒250-0035 神奈川県小田原市南板橋2-226-2 大川木工所 | 
| 体験場所 | 〒250-0035 神奈川県小田原市南板橋2-226-2 大川木工所 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | |
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | 送料は別途かかります | 
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【日本の文化を体験しよう♪】オリジナルの伝統工芸品“小田原漆器”の研ぎ出し体験♪
日本の伝統工芸の1つ「小田原漆器」。
研ぎ出し体験で自分だけの漆模様をデザインしてみましょう!
「研ぎ出し」とは、水ペーパー(研磨するための紙)を使用して器の表面を削りながら、下に塗った漆の模様を出していく工程のこと。
この体験プランは初めての方でも簡単に取り組めるよう所要時間は長くても90分程。
職人技の奥深さを間近で体感しながら、オリジナルの模様作りを楽しみましょう!
作品も3種類から選択することができます。
汁椀、給仕椀、お皿からいずれか好きな方のお椀を選ぶことができ
赤く塗られた器は黒、黒く塗られた器は赤の模様を擦り出していきます。
その起源は室町時代中期にまでさかのぼり、木地挽きされた器に漆を塗ったのが、「小田原漆器」の始まりといわれています。箱根山系の豊富で質の良い木材の中でも、堅牢(けんろう)なケヤキ材を使用。自然の木目を生かした、素朴で温かみを感じさせる木工芸品です。
室町時代から受け継がれてきたという、小田原漆器の伝統を体感してください♪
| 開催期間 | 2018年06月26日〜2026年02月28日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜6人 | 


