遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

*カップル・ファミリー・グループおすすめ*『蝦夷和紙(えぞわし)』紙すき体験!のプラン詳細

お1人様

4,500円〜

北海道の植物で作る、風合い豊かな蝦夷和紙作りをお楽しみください!

北海道の植物で作る、風合い豊かな蝦夷和紙作りをお楽しみください!

お1人様ごとに紙すき道具を貸し出します。原料を作るところから紙すき、乾燥まで、全ての工程を体験していただけます。

お1人様ごとに紙すき道具を貸し出します。原料を作るところから紙すき、乾燥まで、全ての工程を体験していただけます。

2名様から16名様までご体験いただけます。

2名様から16名様までご体験いただけます。

3歳くらいの小さなお子様もご体験いただけます。

3歳くらいの小さなお子様もご体験いただけます。

出来上がった和紙はお持ち帰りいただけます。軽量、コンパクトでお持ち帰りが楽ちんです。旅先からのハガキとしても使えます♪

出来上がった和紙はお持ち帰りいただけます。軽量、コンパクトでお持ち帰りが楽ちんです。旅先からのハガキとしても使えます♪

工房の前で。工房は、札幌市内ですが、のどかな住宅街の中。札幌駅から約15分のJR森林公園駅から徒歩5分で到着です。駐車場もあります。

工房の前で。工房は、札幌市内ですが、のどかな住宅街の中。札幌駅から約15分のJR森林公園駅から徒歩5分で到着です。駐車場もあります。

北海道の植物繊維を使ってできる【蝦夷和紙】は、野性味あふれる風合いで、自然の恵みたっぷり。自然素材と向き合う、楽しい時間をお過ごしください。

北海道の植物繊維を使ってできる【蝦夷和紙】は、野性味あふれる風合いで、自然の恵みたっぷり。自然素材と向き合う、楽しい時間をお過ごしください。

ワークショップの後には、ささやかなお茶とお菓子で休憩。隣接するショップで、お買い物をお楽しみください。

ワークショップの後には、ささやかなお茶とお菓子で休憩。隣接するショップで、お買い物をお楽しみください。

  • 北海道の植物で作る、風合い豊かな蝦夷和紙作りをお楽しみください!

  • お1人様ごとに紙すき道具を貸し出します。原料を作るところから紙すき、乾燥まで、全ての工程を体験していただけます。

  • 2名様から16名様までご体験いただけます。

  • 3歳くらいの小さなお子様もご体験いただけます。

  • 出来上がった和紙はお持ち帰りいただけます。軽量、コンパクトでお持ち帰りが楽ちんです。旅先からのハガキとしても使えます♪

  • 工房の前で。工房は、札幌市内ですが、のどかな住宅街の中。札幌駅から約15分のJR森林公園駅から徒歩5分で到着です。駐車場もあります。

  • 北海道の植物繊維を使ってできる【蝦夷和紙】は、野性味あふれる風合いで、自然の恵みたっぷり。自然素材と向き合う、楽しい時間をお過ごしください。

  • ワークショップの後には、ささやかなお茶とお菓子で休憩。隣接するショップで、お買い物をお楽しみください。

おすすめポイント

『北海道みらい事業』に登録された、北海道の植物から和紙を作る挑戦【蝦夷和紙(えぞわし)】を作ろう!

所要時間 2時間
対象年齢5歳以上
集合場所 〒069-0851
北海道江別市大麻園町7−9
蝦夷和紙工房 紙びより
体験場所 〒069-0851
北海道江別市大麻園町7−9
蝦夷和紙工房 紙びより

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験3日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

*カップル・ファミリー・グループおすすめ*『蝦夷和紙(えぞわし)』紙すき体験!

【 蝦夷和紙とは 】
北海道で育った植物を原料として作られる和紙のこと。
北海道生まれの和紙作りを、体験してみませんか。


【 体験内容 】
日本の伝統工芸である「和紙」の文化やその製法について説明を聞いた後、伝統的な工程に沿って紙作りを行います。
オヒョウニレ、ササ、フキなど、北海道で採取された植物原料から繊維を取りだします。
紙すき道具で紙料をすくい、ハガキサイズの和紙をすきます。
その後脱水、乾燥を経て、蝦夷和紙が出来上がります。
出来上がった和紙はその場でお持ち帰りいただけます。軽量コンパクトで、お持ち帰りも楽ちん♪
旅先からのおたよりにも使えます。


紙すき体験を通して、北海道の大自然を和紙で感じてみませんか。

カップルの方はお互いの作る和紙を鑑賞しあえる楽しみが♪
小さなお子様でも体験可能!ファミリーの方はみんなでわいわい楽しみながら蝦夷和紙を作りましょう!


【 料金 】
お一人様:4500円
料金に含まれるもの:材料費、講話、道具、お茶菓子代など


【 アクセス 】
〒069-0851北海道 江別市大麻園町7-9
JR大麻駅 徒歩15分

開催期間 2023年01月12日〜2026年01月31日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの 材料費、講話、道具代、お茶菓子代など
1予約あたりの予約可能人数 3人〜16人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました