Nikko Jumbo
- エリア
-
-
栃木
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
-
日光市
-
久次良町
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
沢下り(キャニオニング)
-
【少人数制】奥日光、氷瀑スノーシューハイク アイスブルーの氷瀑 庵滝コースのプラン詳細
- ポイント2%
大人
12,000円〜
庵滝
準備を整えて出発!!!
おすすめポイント
庵滝コースは、スノーシューの魅力をバランスよく楽しめるスタンダードコース。誰も歩いていない雪原を駆け抜けたり、雪でスライダーを楽しんだり、雪遊びをトータルで楽しむことができます!
所要時間 | 7時間 |
---|---|
対象年齢 | 16歳以上 |
集合場所 | 〒321-1436 栃木県日光市久次良町 1790-1 Nikko Jumbo |
体験場所 | 〒321-1436 栃木県日光市久次良町 1790-1 Nikko Jumbo |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | paypay 現金 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
7日〜2日前: 遊び・体験料金の30% 1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【少人数制】奥日光、氷瀑スノーシューハイク アイスブルーの氷瀑 庵滝コース
庵滝(いおりたき)は、日光国立公園内の静かな森の中にひっそりと流れ落ちる滝。標高約1686mに位置する落差20mの滝で、厳しい寒さにより時間をかけてゆっくりと凍くことにより見事なアイスブルーの氷瀑となります。
滝までの道のりは大きなアップダウン少なく、出発地の赤沼駐車場より戦場ヶ原またその奥地にある小田代原まで雪の上を一気に歩いていきます!
小田代ヶ原の貴夫人と言われる白樺を望める展望地で一息休憩を取り、弓張峠を超えると、後は真っ白な樹林帯を抜けスノーシュートレッキングを楽しみながら庵滝を目指します。
庵滝へ到着後は滝をバックに写真を撮ったり、氷瀑の景色を満喫した後は、ランチを取り、後半はいよいよ帰り、スノーシューを履けば多彩なルートで歩くことが出来るので、裏道へGO!!シリセード(お尻でソリあそび)などを織り交ぜながら雪山を楽しみましょう、最後まで飽きることの無いように、その時々のお客様に合わせてツアーカスタマイズしていきます。
ガイドのジャンボと一緒に魅惑の氷の世界を体験してみませんか?
※初心者も参加可能なアップダウンの少ないコースですがそれなりに距離を歩きます。
※庵滝は見ごたえのある氷瀑ですが、気軽に氷瀑スノーシューを楽しみたい方は黒滝コースがオススメです。
スノーシューとは?
雪上を歩くための道具。西洋カンジキともよばれています。浮力が高く、傾斜があってもスイスイと歩くことができます。登山靴だけだと雪に沈み埋もれて歩きにくい雪上を気持ちよく楽しむことができます。特別な技術は必要ないのでどなたでも楽しめます。
【体験料金】
お一人様 12,000円〜(土日祝日+1,000)
(ガイド料、スノーシュー・ストックレンタル料、保険料含む)
別途レンタル品
(スノーウェア上下2,000円、防寒雪上長靴1,000円、スパッツ(ゲーター)500円、その他小物は応相談)
【体験時間】
ツアー時間:約6時間
所要時間:約8時間(移動時間、休憩含む)
解散予定時刻:16:30頃
【歩行距離】
12km(往復約6時間前後歩きます)
標高差:約340m
【集合時間】
東武日光駅→7:45
Nikko jumbo 駐車場→8:00
開催期間 | 2025年01月25日〜2026年02月28日 |
---|---|
所要時間 | 7時間 |
料金に含まれるもの | ガイド料、スノーシュー、ヘルメット、ストックレンタル料、保険料含む | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜5人 |