1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. ブルーキャブ 観光タクシー(長崎市)
  7. ブルーキャブ 観光タクシー(長崎市)のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

原爆から学び平和を願う長崎の街をめぐる 【所要時間2時間】のプラン詳細

普通車

10,520円〜

原爆資料館

原爆資料館

長崎市内

長崎市内

原爆落下中心地

原爆落下中心地

平和公園

平和公園

如己堂

如己堂

浦上天主堂

浦上天主堂

一本足鳥居

一本足鳥居

日本二十六聖人殉教地

日本二十六聖人殉教地

  • 原爆資料館

  • 長崎市内

  • 原爆落下中心地

  • 平和公園

  • 如己堂

  • 浦上天主堂

  • 一本足鳥居

  • 日本二十六聖人殉教地

おすすめポイント

山王神社の一本柱鳥居、浦上天主堂の天使像など、原爆の悲惨な傷跡が現在も随所に残っています。平和について考えるとともに、時季に適した長崎市内の有名スポット・名所を巡るツアーです。

所要時間 2時間
集合場所 〒850-0058
長崎県長崎市尾上町
JR長崎駅
体験場所 〒850-0058
長崎県長崎市尾上町
JR長崎駅

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の15:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

原爆から学び平和を願う長崎の街をめぐる 【所要時間2時間】

*****************予約時の注意事項*****************

1.提示している料金は、1台あたりの料金となります。
  ご予約時は、遊び体験予約人数に[ 1 ]とご入力ください

2.お迎えの希望時間をご入力ください

***********************************************
原爆の恐ろしさを感じ、平和について考えるとともに、時季に適した長崎市内の有名スポット・名所を巡るツアーです。

【コース説明】
JR長崎駅またはホテルまでお迎え
 ↓
原爆落下中心地
 ↓
平和公園
 ↓
如己堂
 ↓
浦上天主堂
 ↓
原爆資料館
 ↓
一本足鳥居
 ↓
日本二十六聖人殉教地
 ↓
長崎市内

【料金】
普通車   10,520円
ジャンボ   15,520円
※通行料、拝観料、入場料、駐車場利用料等は含まれておりません。

【所要時間】
2時間

【見どころ】
・長崎市内
長崎市内の有名スポット、名所を中心にご案内。

・原爆落下中心地(車窓)
B29爆撃機から投下された原子爆弾は松山町171番地の上空約500mで炸裂しました。現在、その地には落下中心地標柱として昭和43年(1968)に建立された黒御影石の碑が立てられております。

・平和公園
原爆落下中心地の北側に造られた、世界平和を願う長崎のピーススポット。

・如己堂(車窓)
如己堂は、永井隆博士の病室兼書斎です。原爆で無一文となった浦上の人々が博士のために建てたこの建物を博士は"己の如く隣人を愛せよ"という意味から"如己堂(にょこどう)"と名付けました。

・浦上天主堂
キリシタン弾圧に耐え、信仰の自由を得た信者によって、明治28年(1895)から30年間の歳月をかけ、大正14年(1925)に完成した教会。

・原爆資料館
被爆の惨状をはじめ原爆が投下されるに至った経過、被爆から現在までの長崎の復興の様子、核兵器開発の歴史、そして核兵器のない平和希求までがストーリーを持たせわかりやすく展示されています。

・一本足鳥居(車窓)
明治元年創立の山王神社は、爆心地から南東約900mの場所の高台にあり、原爆の被害を受けました。社殿は跡形もなく崩れましたが、昭和25年(1950)に再建され今に至ります。

・日本二十六聖人殉教地
6人の外国人宣教師と20人の日本人信徒、二十六聖人が殉教した地・西坂の丘に建つ資料館。建物は聖フィリッポ西坂教会とともに建築家・今井兼次氏によるものです。展示室内には、ザビエルによる日本でのキリスト教布教から、弾圧の時代、そしてその中での二十六聖人の殉教、潜伏キリシタンの祈りから明治時代の信仰の復活までの歴史が、多数の資料をつうじて紹介されています。

開催期間 2022年04月28日〜2024年07月31日
所要時間 2時間
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました