黒潮町観光ネットワーク
- エリア
-
-
高知
-
足摺・四万十
-
黒潮町(幡多郡)
-
浮鞭
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
紙漉き
-
黒潮町の伝統!若山楮(こうぞ)の和紙作り職人体験のプラン詳細
- ポイント2%
大人・子ども
8,000円〜
江戸時代の手法で紙づくり(へぐり作業)
へぐり体験。専用刃物を使って外皮をはがす作業をします。
へぐり(外皮を取り除く作業)された若山楮(原材料)
打開作業。紙の原料である楮の皮をたたいて柔らかくします。
紙漉き
A3サイズの和紙の型枠に好きな草花を透きこみます。(丸形もできます)
枠入れ 草花漉き入れ
できあがりの和紙
おすすめポイント
自然素材のみを扱い、江戸時代の手法で和紙づくりをします。
「紙」が、どのような工程を経て作られるのか、ぜひ一度ご体験ください。
所要時間 | 3時間 |
---|---|
対象年齢 | 6歳〜99歳 |
集合場所 | 〒789-1702 高知県幡多郡黒潮町佐賀橘川157 若山楮和紙工房 |
体験場所 | 〒789-1702 高知県幡多郡黒潮町佐賀橘川157 若山楮和紙工房 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験7日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
黒潮町の伝統!若山楮(こうぞ)の和紙作り職人体験
通常の紙漉き体験にはない 楮(こうぞ)の皮はぎも挑戦できます!◆紙漉きだけではなく、紙ができるまでの一連の流れ(工程)を体感・体験していただく職人プラン(所要時間が約3時間のため、一部の工程は写真にて説明します)
・A3サイズまたは丸型の和紙を作ります。
・自然の草などを散りばめてオリジナリティを出せます。
・6歳から体験可能!家族で楽しめます。
・通常の紙漉きにはない楮の皮はぎに挑戦できます。
・9時、14時の2コースからお申込み可能です。
・自然乾燥させるため、作品の発送まで1週間程となります。(国内発送料は体験料金に含む)
・小学生の方は、保護者(管理者)が同伴ください。
◆若山楮のこれまで
若山楮は約60年前まで楮栽培が盛んで県下でも良質な楮産地の誉れが高く有名でした。安価な輸入原料に押され、和紙の衰退と共に楮栽培は一切なくなりました。良質な楮はその後自生しており、10年前から「若山楮復活プロジェクト」として立ち上がり現在に至っています。
開催期間 | 2023年05月01日〜2025年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 3時間 |
料金に含まれるもの | 材料代・作品発送代(国内発送)・ガイド代・消費税 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜5人 |