東馬窯
- エリア
-
-
佐賀
-
嬉野・武雄
-
武雄市
-
山内町大字鳥海
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
※コロナ対策中※ 武雄焼!窯主が教える★ロクロ成形体験★(400年の歴史がある武雄古唐津焼の伝統技法を用いた陶芸体験です)のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
大人・子供共通
2,500円〜
「ロクロ成形体験」お茶碗・湯呑み等が作れます!オリジナル作品作りに挑戦してみませか!体験可能人数1人〜5人(1人が終わったら交代で体験します)
@武雄の鉄分を含んだ陶土は、固く焼き締まり丈夫な焼物になります!
A右手は内側、左手は外側に両方の指で陶土を挟み伸ばすことで形が出来上がってきます!
B糸で切り離したら完成です!この後、削り→乾燥→素焼き→施釉→本焼き→完成です!(約1ヵ月程かかります)着払いで発送となります。
C焼き上がりの色合いは武雄古唐津焼のシンプルで飽きの来ない色合いの中より選べます!
おすすめポイント
木々に囲まれた静かな空間でオリジナル作品をつくりませんか!
ロクロ成形体験プランです♪
お客様が作りたい作品を陶芸指導経験豊富な窯主がご指導します!
所要時間 | 2時間 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
集合場所 | 〒849-2302 佐賀県武雄市山内町鳥海21096-1 現地集合(東馬窯)※Googleマップで「東馬窯」で検索してください |
体験場所 | 〒849-2302 佐賀県武雄市山内町鳥海21096-1 現地集合(東馬窯)※Googleマップで「東馬窯」で検索してください |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験12日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
※コロナ対策中※ 武雄焼!窯主が教える★ロクロ成形体験★(400年の歴史がある武雄古唐津焼の伝統技法を用いた陶芸体験です)
※※コロナ対策中※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・アルコールによる手指の消毒をお願いいたします。
・マスクご持参の上、マスク着用(任意)で体験をお願いいたします。
・従業員もマスクを着用させて頂きます。
・換気をこまめにしております。
ご協力お願いいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
\\東馬窯オススメポイント//
★プロが教える伝統技法を用いた陶芸体験ができる!
★人気の「ロクロ成型体験」ができる!
★1人〜5人までの少人数からグループでの体験が可能!
【プラン内容】
・体験内容
「ロクロ成形体験」小学校4年生〜
・料金 おひとり様 2500円
(お一人、お茶碗・湯呑み等が1個できる500gで成形します。+1,000〜で追加)
・体験時間
10:00〜12:00
13:00〜15:00
(1予約当たりの予約可能人数 1人〜5人)
(体験時間は約1時間〜2時間で1人が済んだら交代で体験します)
・体験の流れ
@じゃらんnetで予約
午前の体験(10:00〜12:00)午後の体験(13:00〜15:00)からご希望の時間帯を
お選びください。
↓
A当日受付
集合場所にお越しください。
受付時に「じゃらんnet」からの予約通知メールをご指示ください。
↓
B体験スタート
工程説明をしながら体験を進めていきます。(約1時間〜2時間)
↓
C体験終了
体験代の清算を行います。
↓
D焼成後(約1カ月かかります) 発送(着払いでクロネコヤマト便で発送致します)
開催期間 | 2021年05月17日〜2026年03月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | 体験代¥2,500(税込)(材料費・焼成費・指導料) 2個目からは+¥1,000〜で追加可能 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 |