陶房円
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
台東区
-
浅草橋
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
【浅草橋】陶芸ろくろ体験 女性、カップルに大人気!貸切りで個別レッスン!初心者でも安心!English Lesson Available【陶房円】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
お一人様
3,000円〜
店内【轆轤台】
店内【休憩スペース】
店内【作品】
轆轤で成形直後の作品
轆轤で成形直後の作品
素焼した作品
体験で作成し、仕上げた作品
体験で作成し、仕上げた作品
体験で作成し、仕上げた作品
おすすめポイント
【丸いろくろで円を描き、縁を広げる】
日頃の疲労を忘れ、土と会話し、無になり、手ぶらで気軽に世界に一個しかない自分の器が作れます。一回一組の貸切りなので、初めての陶芸体験でも楽しめます!
所要時間 | 45分 |
---|---|
対象年齢 | 7歳以上 |
集合場所 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3−1−3 竹中シャルム地下1階 陶房円 |
体験場所 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3−1−3 竹中シャルム地下1階 陶房円 |
プラン詳細をみる
プランの特徴
制作物 |
|
---|---|
当日持ち帰り |
なし |
レクチャー |
あり |
写真サービス |
なし |
制作個数 |
1個まで |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 現地払いは現金のみとなります。 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の18:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【浅草橋】陶芸ろくろ体験 女性、カップルに大人気!貸切りで個別レッスン!初心者でも安心!English Lesson Available【陶房円】
日頃の疲労を忘れ、土を触り、世界に一個しかない自分の器を作りませんか。
少人数制の体験のため、初めての方も安心。講師は一人ひとりに合わせ、丁寧に指導するため、きっと理想的な作品が作成できます。
________________
【体験内容】(約45分)
@ 講師と相談し、作りたい器の形を決めます。
A 講師が作り方を説明します。
B ろくろで成形し、完成させます。
C 作品に付けたい釉薬を選びます。
※ろくろではなく、手捻りで成形したい場合は講師にご相談ください。
________________
【料金】
3,000円(税込)
※別途「焼成費」がかかります。作品一個2,000円となります。
※キャンセル規定、貸切のため如何なる理由があっても
当日キャンセル:体験料金の100%
無連絡キャンセル:体験料金の100%
当日キャンセルのないようにお願いいたします。
キャンセル希望の場合は前日の18時まで、ご連絡のほどよろしくお願いいたします。
________________
【注意事項】
・作品の制作期間は目安3か月前後となります。お店で受け取るか、または郵送となります。保管期間は完成日から半年となります。※郵送でのお受け取りの場合の配送料は含まれません。なお、郵送の場合は破損するリスがあります。郵送時の破損は対応しかねます。ご了承ください。
・体験は同じ時間帯で2名様までとなります。2名以上の場合は交代での体験となり、ご希望の場合はご相談ください。
・陶芸体験で製作した作品はホームページでご覧になってください。
________________
【場所】
東京都台東区浅草橋3-1-3 竹中シャルム 地下1階
【アクセス】
浅草橋駅より徒歩約5分
講師は英語と中国語ができるため、日本語できない方も大歓迎です。
Teacher can speak English and Chinese, please feel free to join the pottery trial class.
【Lesson Fee】
3,000JPY/person (Plus firing cost 2,000JPY for one piece)
The pottery production will be finished for around 3 months.
〜陶房円について〜
気軽に陶芸体験できるように綺麗な空間を生み出し、自分の手で土を触り、思うままに作成した食器でお茶や料理を楽しめる経験で、陶芸の魅力を改めて感じて頂きたいとの想いから生まれました。是非日本の伝統文化に触れてみてください。
開催期間 | 2022年03月30日〜2026年06月30日 |
---|---|
所要時間 | 45分 |
料金に含まれるもの | 材料代・体験代 ※別途「焼成費」がかかります。作品一個2000円となります ※貸切の体験のため、如何なる理由があっても、当日キャンセルは体験料金の100%を請求されます | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜2人 |