有限会社北村きのこ村
- エリア
-
-
鳥取
-
鳥取・岩美
-
八頭町(八頭郡)
-
下野
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
キノコ採り
-
◇きのこ工場見学&栽培チャレンジ◇ご自宅で栽培し新鮮で美味しいエリンギを堪能いただけます!♪のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
大人(中学生以上)
1,300円〜
真剣に「そだててみま専科」の説明を聞いていただいています。講師は当社の北村部長。専門です。写真で要領よく。質問も多いです。
事務所の一室で栽培体験中。夏以外はぐんぐん育ちます。場合によっては工場の中より立派な物が作れることもあります。腕の見せ所です。
これは何?これは1回収穫した後の2回目の収穫チャレンジの一コマです。乾かさないようにペーパータオルなどを利用し、保湿。難しいチャレンジです。
工場見学の途中で見ていただける作業風景です。充実したきのこを作るための大切な工程です。
鮮度は料理の全てに通じる物と考えます。「そだててみま専科」で育てたエリンギィは究極の鮮度!プリップリの食感を楽しめます。
おすすめポイント
北村きのこ園のプライドをかけた旨味が多く、密がギュッと細かい、新鮮な美味しいきのこ。そんなきのこが出来るまでの工程を見学&栽培チャレンジ体験!新鮮なきのこをご自宅で!工程と収穫を楽しんでいただけます!
所要時間 | 1時間20分 |
---|---|
対象年齢 | 6歳〜80歳 |
集合場所 | 〒680-0415 鳥取県八頭郡八頭町下野794 有限会社 北村きのこ園 |
体験場所 | 〒680-0415 鳥取県八頭郡八頭町下野794 有限会社 北村きのこ園 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | QRコード決済(PayPay、auPay、J-Coin Pay) |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
10日〜8日前: 遊び・体験料金の20% 7日〜2日前: 遊び・体験料金の30% 1日前: 遊び・体験料金の40% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
◇きのこ工場見学&栽培チャレンジ◇ご自宅で栽培し新鮮で美味しいエリンギを堪能いただけます!♪
◇工場見学&栽培チャレンジ◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《 工場見学 》
原材料を準備している様子、原材料を混ぜたものを培養瓶に詰めこむ作業、培養室で菌糸を伸張させている様子、収穫や包装の工程などをスタッフがご案内します。
ベールに包まれたエリンギィとえのき茸の成長していく過程を20~30分かけて間近に見ていただくことができます♪
《 栽培チャレンジ体験 》
発芽して間もない状態のきのこをお持ち帰りいただきご自身で栽培いただきます!
季節によっても違いますが、お持ち帰りいただいてから大体5日〜1週間でご収穫いただけます♪
200g以上はできますので、ご自宅できのこができるまでの工程と収穫を楽しんでくださいね!
また、おすすめの食べ方で調理したものを試食もできちゃいます!♪
※コロナ禍で試食はできない場合もあります。
子どもはもちろんですが、大人の方もワクワクするような『栽培チャレンジ体験付きの工場見学』。
来訪時間によっては、見学できる工程が違ってきます。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
◇北村きのこ園のご紹介◇
美しい水と緑に囲まれた環境で安心・安全なきのこを栽培しています。
北村きのこ園では農薬や化学肥料を一切使用しておりません。
国産杉のおがくずを約2年間堆積して不純物を取り除いたものに、栄養剤として、ふすま・米ぬかを混ぜたものを培地として用いる、とても安全な方法での栽培。
とてもシンプルな栽培方法だと思いませんか?
でもこれは、業界でも“出来そうで出来ない”希少価値のある栽培方法なんです。
そして、自然豊かな場所にある工場で、山間の新鮮な空気と、その山でつくられる伏流水を利用して、きのこを育てています。
旨味が多く、密がギュッと細かい、新鮮なきのこ。
きのこを美味しく食したい方へ自信をもってお届けいたします。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
【栽培チャレンジについて】
エリンギの栽培ボトル
※夏場は育てにくいため、ハードルが高くなっております。アドバイスはさせていただきます。
【料金】
大人(中学生以上) 1,300円(税込)
小学生 1,000円(税込)
【人数】
2人〜12人
【年齢】
小学生以上
【駐車場】
あり/5台(無料)
【アクセス】
郡家駅前バス停から八頭町営やずバスに乗り、小倉口バス停で下車後、徒歩1分
鳥取道河原インターより約15分
開催期間 | 2022年05月12日〜2025年11月30日 |
---|---|
所要時間 | 1時間20分 |
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、栽培ボトル | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜12人 |