遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

★【伝統工芸品に興味がある方♪】蒔絵体験〜お椀やカップに自分だけの絵を描けます〜のプラン詳細

蒔絵体験(材料によっては追加料金有)

5,500円〜

おすすめポイント

お椀やカップなどに塗料で絵を描き、粉を蒔いてオリジナルの絵を仕上げます。
SDGsの学びの体験としてご家族でお楽しみいただいたり、60〜90分で完成なので、デートとしても楽しめます♪

所要時間 1時間30分
対象年齢10歳以上
集合場所 〒103-0023
東京都中央区日本橋本町1丁目8番地13号
器 日本橋夢東本店
体験場所 〒103-0023
東京都中央区日本橋本町1丁目8番地13号
器 日本橋夢東本店

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験3日前の00:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

★【伝統工芸品に興味がある方♪】蒔絵体験〜お椀やカップに自分だけの絵を描けます〜

蒔絵とは漆器に漆で絵付けをする日本独自技術です。
本講座では漆の代用にカシュー塗料、純金の代用に真鍮粉を使って、オリジナルの漆器を気軽にお作りいただけます。
※真鍮粉は経年により色合いが変化する可能性があります。


● 器 日本橋夢東本店 とは

創業者である武藤三郎が大正12年に日本橋茅場町にあった薬屋の間口一間程の小さな場所を借りて漆器専門の卸売販売店を始めたことに端を発しております。
昭和2年11月1日には、日本橋小舟町で「漆器問屋 武藤三郎商店」を創業し、昭和6年に現在の所在地である日本橋本町に移転しています。

創業者の心得として経済的・合理的な目先の利益よりも仕入れ産地を大切にすることを信念としており、定期的に職人の技を知っていただくためにワークショップを企画しております。

この体験を通して日本の伝統工芸品への理解を広めていただければと考えております。

@蒔絵体験
お椀やカップなどに塗料で絵を描き、粉を蒔いてオリジナルの絵を仕上げます。

【対象の方】
・変わったことをしてみたい!!と、思っている方。
・SDGsの学びの体験としてご家族の方。
・60〜90分で完成なので、デートコースを考えているカップルに!
・手作りのプレゼントで喜ばせたい人がいる方に。

【対象年齢】
10歳以上
お子さまが受講される場合は、保護者の方の付き添いをお願いいたします。

【体験時間】
10:30〜12:00
13:30〜15:00

※月ごとに日程の変更がございます。


【体験料金】
5,500円〜
※材料でお値段が違います。追加の部分は現地にてお支払いお願いいたします。

【持ち物】
汚れても気にならない服装でお越しください。
エプロンは用意しております。

開催期間 2024年02月01日〜2026年04月30日
所要時間 1時間30分
1予約あたりの予約可能人数 2人〜36人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました