晴居堂
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
台東区
-
松が谷
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
調香
-
【東京・かっぱ橋】ニッポンの布・紙でつくる縫わないがま口のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
セット価格
7,800円〜
和紙を使ったがま口
がま口いろいろ♪
薄型小物入れ。カードケースやお薬ケースとして
印鑑ケース。アクセサリーケースにしても◎
ペンケース
ちびがま口は500円玉が2個入るサイズです
メガネケース。ペンケースにしてもOK!
お好きな布や紙を使って、オリジナルのがま口がつくれます。
会場です。席の間を広めに開けています。感染対策でしっかり換気しています。
かっぱ橋本通り商店街の1本裏側にあります。
おすすめポイント
ニッポンの布・紙を使って、お好きな「がま口雑貨」をつくりませんか?
人気のがま口づくりワークショップが常時対応できるようになりました。
どのがま口も、なんと一切“縫わずに”つくれます。
所要時間 | 1時間 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
集合場所 | 〒111-0036 東京都台東区松が谷2-27-3 1F 晴居堂 |
体験場所 | 〒111-0036 東京都台東区松が谷2-27-3 1F 晴居堂 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
7日前: 遊び・体験料金の0% 6日〜3日前: 遊び・体験料金の50% 2日〜1日前: 遊び・体験料金の100% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【東京・かっぱ橋】ニッポンの布・紙でつくる縫わないがま口
カードケースにもなる薄型小物入れ、印鑑ケース、ペンケース、めがねケースのいずれかとちびがま口が、なんと一切“縫わずに”つくれます。
布は着物や日本人形を作った余り布、和紙は内装に使った端切れをアップサイクル。
いろんな素材を楽しんでいただきたいので、毎回違った色柄を仕入れております。
いずれも、手仕事によるこだわりの素材ばかりです。
そのため、必ずしも、毎回、同じ柄の在庫があるわけではありません。
その時々のセレクトをお楽しみください。
選べるプランは以下。全4コース。
現地で、お好きなコースをお選びください。
------------------------------
Aコース(所要時間 約1時間)
薄型小物入れ&ちびがま口
Bコース(所要時間 約1時間)
印鑑ケースち&びがま口
Cコース(所要時間 約1時間)
ペンケース&ちびがま口
Dコース(所要時間 約1時間)
めがねケース&ちびがま口
------------------------------
講師:瀬戸口ゆうこ(針も糸も使わないcokoworks縫わないがま口(R)認定講師)
開催期間 | 2025年01月07日〜2025年06月30日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
料金に含まれるもの | 体験料金、材料費 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜6人 |