なおとフェイジョア園
- エリア
- 
							- 
										群馬
- 
										前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名
- 
										高崎市
- 
										箕郷町西明屋
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
								
								
									- 
										果物・野菜狩り
- 
										その他果物・野菜狩り
 
- 
										
群馬県初!フェイジョアの収穫体験&試食をしてみませんか?〜ファミリー、カップル、お友達同士におすすめ!〜のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人(高校生以上)
1,000円〜
											 
										
フェイジョアをいっぱい収穫できます!
											 
										
私がこだわって栽培しました!
											 
										
その場でカットしてフェイジョアを食べられます!
											 
										
家族で楽しんでいただきました。
											 
										
お土産に、お持ち帰りのフェイジョアも購入できます。
											 
										
こんな風に木になっています。
											 
										
フェイジョアのジャムも販売しています!
											 
										
フェイジョアの花もカワイイです。
											 
										
この看板が目印です!
											 
										
美味しそうでしょ?
おすすめポイント
							〇珍しいフェイジョアの果実を食べられます
〇無肥料、無農薬で育てています
						
| 所要時間 | 30分 | 
|---|---|
| 集合場所 | 〒370-3105 群馬県高崎市箕郷町西明屋605-1 なおとフェイジョア園 | 
| 体験場所 | 〒370-3105 群馬県高崎市箕郷町西明屋605-1 なおとフェイジョア園 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | |
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始1時間前まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
群馬県初!フェイジョアの収穫体験&試食をしてみませんか?〜ファミリー、カップル、お友達同士におすすめ!〜
【体験内容】
フェイジョアの収穫体験&試食
(現地にて購入も可能ですのでその際はお申し付けください。)
フェイジョアとは南米原産の熱帯フルーツです。
フェイジョアはとても香りが良く、甘さ、苦み、酸味などが複雑に折り重なって
口に広がる、とても美味しいフルーツです。
【体験料金】税込み
高校生以上:1,000円
中学生以下:500円
【体験日時】
11月1日〜12月中旬ころまで
【駐車スペース】看板の裏(園の中)に駐車スペースが4台ほどあります。
※間違って他の住宅に入らないように気を付けてください。必ず看板を確認ください。
【注意事項】トイレ、水道ありません。寒いので温かい服装でお越しください。
【なおとフェイジョア園について&園主の想い】
群馬県高崎市でフェイジョアを栽培しております。
とても美味しいフェイジョアなのですが、日本のほとんどの方がその味を知りません。
フェイジョアの味をより多くの方に知って欲しいと思い栽培、販売しております。
■フェイジョアとの出会い
私は農業を志して農業大学校を卒業後、農業系企業に就職しました。
就職中も色々な作物を栽培しそこで熱帯フルーツに興味を持ちました。
そして目にとまったのがフェイジョアでした。
初めて見たときは樹形がキレイな木という印象でした。
フェイジョアを育てると熱帯フルーツであるにもかかわらず
寒さに強く無加温で越冬することができました。
また特定の害虫、病気もなく育てやすかったです。
しかしフェイジョアを選んだのはその味でした。
■魅惑の香り、フェイジョア
作りやすさを実感した私はフェイジョアの苗を増やし始めた。
そのときに追加した苗に偶然にも果実がついていました。
果実が熟すのを待ち、収穫し、追熟させ食べてみると、すさまじいフレイバー。
口の中に納まらず、鼻、頭、脳にまで突き抜けるような強烈で爽やかな香り。
そして口に広がる爽やかな甘さ。
「この味は他のフルーツには無い!」そう確信しました。
■なぜ群馬県でフェイジョアなのか?
群馬県には他県に知られるような名産品がありません。
下仁田ネギや嬬恋キャベツを否定するわけではありません。
これらは加工、観光には適していません。
私は群馬県を代表するような名産、銘菓を作りたいのです。
フェイジョアはまだ日本では知られておらず、
群馬県が生産量日本一になることが可能です。
■無肥料、無農薬のこだわり
フェイジョアは無農薬で育てることができます。
しかし病気、害虫がいないわけではありません。
フェイジョアには農薬を使う基準がありません。
肥料を与えすぎるとフェイジョアの果実の味が悪くなります。
化学肥料に頼らず、自然にあるものを果樹園に入れて栄養にします。
園、樹、人の健康を重視した栽培を行っております。
| 開催期間 | 2023年11月22日〜2026年01月14日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 30分 | 
| 料金に含まれるもの | 収穫体験と試食 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人以上 | 


