NPO法人ふれあいパーク岡成
- エリア
-
-
群馬
-
藤岡・碓氷・磯部・妙義
-
富岡市
-
白岩
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
【群馬・富岡】【9/30〜期間限定開催☆】お蚕飼育体験!「蚕の魅力」見つけてね!【ファミリー/虫好き/蚕好き/昆虫/マニアにおすすめ!】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
おひとり様
700円〜
初めて「エリ蚕」を飼育してみました。養蚕との違いは背に角があり、餌は「トウゴマ」の葉を食べます。養蚕のお蚕と比べてみてください 同時に体験できますよ
母屋の右横が養蚕室で、養蚕の体験場所です。1階が飼育室で2階が「繭」を「回転まぶし」で育てます。
お蚕を飼育し始めの頃は、まだ口が小さいので「桑の葉」を細かく切って与えます。(給桑といいます) いっぱい食べて早く大きくなってね
「桑の葉」収穫体験にチャレンジしてみませんか、体験時間は60分程度です。お蚕は「桑の葉」が大好きです。
お蚕の餌となる「桑の木」を軽トラックに乗せて飼育場所まで運び、桑の木を保管する専用の倉庫に運び入れます。
若い方でも体験することはできます。選定バサミで枝の根元から切って束ねるだけです。
お蚕に餌やり体験 餌はおじさんが朝取ってきた桑を使います。お蚕にいっぱい食べて大きくなって大きな繭を作ってねっていいながらあげています
午後は、繭を使ってクラフト体験をします パンダ ウサギなどの動物をモデルに作ってみて お顔は自分で書いてね すてきね たのしい 持って帰って飾ってね
お蚕が繭を作るために「回転まぶし」にいれるのですが、いままでお蚕が使っていてた「ふとん」をかたずけるとふとんの中からお蚕が ひょっこり顔をだします ひろってね
お蚕が作り出した「繭」を使ってたこんな素晴らしい花を製作することもできるんだよ、「蚕の魅力」ってとても素晴らしいでしょ チャレンジしてみてね
おすすめポイント
▼お蚕にエサ(桑の葉)やりできます!
▼お蚕観察をしながら色々な飼育体験ができます!
▼日本でもめずらしい(エリ蚕)の飼育体験もできます!
▼自然あふれる中での昼食(持参)を召し上がれ♪
所要時間 | 5時間 |
---|---|
集合場所 | 〒370-2305 群馬県富岡市白岩547番地1 NPO法人ふれあいパーク岡成 養蚕室 |
体験場所 | 〒370-2305 群馬県富岡市白岩547番地1 NPO法人ふれあいパーク岡成 養蚕室 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【群馬・富岡】【9/30〜期間限定開催☆】お蚕飼育体験!「蚕の魅力」見つけてね!【ファミリー/虫好き/蚕好き/昆虫/マニアにおすすめ!】
【体験内容】
お蚕の顔、お蚕の歩き方、お蚕のうんちってどんなだろう??
養蚕とエリ蚕(家蚕) どのように違うんだろう?
そんな普段観察できない事が、観察もできちゃいます!
期間限定で繭になるまでの間を観察できちゃいます!
【養蚕体験スケジュール】
10:00 ふれあいパーク岡成へようこそ!ご挨拶いたします。
桑をお蚕にくれます(給桑体験)
↓
11:45 各自昼食の準備を致します。
・近所にコンビニがございます。
・持参されても結構です。
・厨房設備があります。水は井戸水の為、飲料水としては使用できません。
※敷地内に自然豊かな山がありますので、手作り弁当を持参されてピクニック気
分を味わいながら昼食とされてはいかがでしょうか。
↓
13:00 「繭の花」づくり体験開始 ※希望者のみ(別途500円)
説明を受けながら、作り方を教わります。
↓
15:00 「養蚕体験終了
以降については自由行動となります。
※宿泊(農泊)されて飼育体験をご希望される方はご連絡ください。
※スケジュールはあくまで事例として挙げております。
時期や季節によってお蚕も生き物ですのでスケジュールに変更が有ります。
予め、ご了承下さい。
※午前中の体験だけ、午後の体験だけ でもいいんだよ
〜注意事項〜
▼お蚕は、菌を持ち込まれると「繭」をつくらなくなる場合がありますので、出入口で消毒が必要です。また、臭いの強い液体類は付着しないようにしてください。
▼手、履物等は入室する際に消毒をしていただきます。
▼素手でお蚕は触れませんので、手袋を着けていただきます。
▼養蚕室で大声を発して飛沫し、お蚕についてしまうと感染してしまう場合があります
ので、出来るだけ大声での会話は控えていただくか、マスクの着用をしていただきます。
▼体験日によって体験内容が異なります。
【体験料金】
おひとり様 700円
※昼食代は含まれません。各自でご用意ください。
※繭の花づくり体験をご希望の方は現地にて別途700円お支払いが必要となります。
【持ち物】
・飼育体験用の履物(長靴)
・昼食をご用意ください(近場にコンビニもございます)
【集合場所】
NPO法人ふれあいパーク岡成
群馬県富岡市白岩547番地1
開催期間 | 2025年09月30日〜2025年10月26日 |
---|---|
所要時間 | 5時間 |
料金に含まれるもの | お蚕飼育※昼食は各自ご用意ください。 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 |