さんご焼き工房おきなわ工芸の杜
- エリア
-
-
沖縄
-
南部
-
豊見城市
-
豊見城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
自分へのプレゼント! カップ・平皿・鈴のヤチムンづくり体験。 空港、国際通りから15分 ファミリー、カップル、グループ向け☆当日電話予約OKのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
わらびカップ(小)
4,500円〜
鈴づくり:4000円 カップ(小)4500円 カップ(中)4800円 カップ(大)5300円 (すべて焼き代込み)
角平皿 4800円 丸みのある平皿 4800円 (焼き代込み)
呼び鈴タイプ 4000円 (焼き代込み)
カップは大5300円、中4800円、小4500円のサイズ(焼き代込み)
家族,姉妹で楽しくカップ作り
型抜きしての飾りに夢中!
フランス人のパパさん作の角皿
家族全員で仲良く丸皿作り。
オリジナルのさかな模様で黙々と集中してます。
オリジナルカップの完成!
おすすめポイント
思い出が2度味わえる陶芸体験。作って2か月後に届く自分へのプレゼント!
沖縄のさんごや貝殻を使って、世界にひとつの器づくりです。
駐車場、エレベーター、カフェ、ショップ、きれいなトイレ完備!
所要時間 | 1時間 |
---|---|
対象年齢 | 3歳〜90歳 |
集合場所 | 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1おきなわ工芸の杜2F さんご焼き工房(おきなわ工芸の杜内) |
体験場所 | 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1おきなわ工芸の杜2F さんご焼き工房(おきなわ工芸の杜内) |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 上記以外にもTOICA、manaca、ICOKA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、に対応しています。 Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners、Discover のロゴが付いた日本発行および国際発行の磁気ストライプまたはICチップカードに対応しています。 電子マネー、PayPayのQRコード決済、Apple Payにも対応しています。 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の00:00まで |
キャンセル規定 |
1日前: 遊び・体験料金の0% 当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
自分へのプレゼント! カップ・平皿・鈴のヤチムンづくり体験。 空港、国際通りから15分 ファミリー、カップル、グループ向け☆当日電話予約OK
お子様に人気のわらびカップ(小)、日常で使いやすいカップ(中)、マグカップの3種類のカップづくり、そしてご家族で!ご友人同士で人気の角皿やゆる皿、ゆいまーる皿セット、音色もかわいい呼び鈴づくりを体験できるプランです。
どの体験もただの器をつくるのではなく、印花(いろいろな文様の押印)、タックワーサー(沖縄の方言でくっつけるという意味の技法)、沖縄のサンゴや貝、自然の木の枝やを押しつけてデザインし、世界に一つだけの作品に仕上げます。
※体験料金は焼成代金込みの値段設定です
※10名様以上団体割引あり。また3種類以上の体験をご予定の場合は必ず、お電話にてご相談ください。
※当店が入っている「おきなわ工芸の杜」沖縄の素晴らしい工芸品を県内外に伝えるためにつくられた施設です。工芸品に触れて、森に囲まれた静かな中でじっくりモノづくりをしたい!という方にぴったりです!
※「おきなわ工芸の杜」に展示している工芸品は鑑賞無料です。またその他多くの工芸工房も見学、販売を行っています。
【当店について】
那覇中心地から車で約10分のおきなわ工芸の杜にある体験工房です。
2022年にできたばかりの施設では、ショップでいろいろな工芸品の販売もあり、自分への御褒美として、ご友人へのお土産に是非どうぞ! またカフェではゆったりと軽食、お飲み物も頂けます。
当店では体験のほかにも新しい焼き物「さんご焼き」のご紹介、販売も行っております。
開催期間 | 2025年04月28日〜2026年01月31日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
料金に含まれるもの | 体験代 (焼成代金込み。また送付をご希望の場合は送料が発生することをご了承ください。) | 1予約あたりの予約可能人数 | 20人以下 |