滝不動そば道場
- エリア
-
-
千葉
-
舞浜・浦安・船橋・幕張
-
船橋市
-
二和東
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
うどん・そば打ち
-
そば打ち体験!滝不動駅下車徒歩約7分の立地\初心者歓迎/体験後は打ちたてのそばをお召し上がり頂きます♪のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
おひとり様(500g)
3,000円〜
この段階が最も重要!
包丁の重さで切る、これが基本!
参加者の完成したそばです。
いただくときはこのようになります
「さばき」この方は左利きです。
力を入れ過ぎず慎重に転がします。
この方は左利きです。
切りがうまく出来るとこのように開けます。
おすすめポイント
・体験後は打ちたてのそばをお召し上がり頂く事が出来ます!
・そば打ち解説書籍の著者が丁寧に教えてくれるので、初心者の方でも安心です!
・自分の打ったそば、講師のそばを比べながら試食できます!
| 所要時間 | 2時間30分 |
|---|---|
| 集合場所 | 〒274-0805 千葉県船橋市二和東1丁目10−4 滝不動そば道場 |
| 体験場所 | 〒274-0805 千葉県船橋市二和東1丁目10−4 滝不動そば道場 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | |
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験3日前の17:00まで |
| キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
そば打ち体験!滝不動駅下車徒歩約7分の立地\初心者歓迎/体験後は打ちたてのそばをお召し上がり頂きます♪
〜滝不動そば道場のご紹介〜
講師は、細くて、のど越しの良い、こしのある食べ物が そば しかも江戸で発展した江戸流のそばが最高、そんな そば を提供するのが 上野やぶそば と信じて疑わない男です。
その 上野やぶそば の三代目主人鵜飼良平氏の指導を受け、そば打ちの技術をイラストでわかり易く説明した「図解江戸流そば打ち技術」「DVDイラストでよくわかる江戸流そば打ち」「完全イラスト図解 江戸流そば打ち・うどん打ち」の著者です。
これらの解説本の著者に直接指導を受けられる、体験そば打ちです。
初心者の方からそば打ちを極めたいかたまでご参加頂ける教室です。
鵜飼氏を最高顧問に迎えて平成10年に立ち上げたそば研究会「鵜の会」所属です。
また、福井県で行われている「平成15年全国素人蕎麦打ち名人大会」へ出場し上位入賞、「平成17年大江戸めん祭り・素人名人大会」準優勝の実績もあります。
そば打ちの道具は、お蕎麦屋さんの使っているものと同等の本職用を使います。
そば粉は、都内の製粉会社の石臼挽き最上級そば粉を使用します。
出張そば打ちも行っており、全国各地からのご依頼にも対応致しますのでお気軽にお申し付けください。
■体験時間
13:00〜15:30までの体験
■所要時間
約2時間(体験と食事込)
■ご料金
おひとり様(500g):3,000円 約6人前できます!そばつゆも6人分付いています。
■体験の流れ
@受付(開始10分前にお越しください)
「じゃらんで予約している○○です」とお伝え頂くとスムーズです。
A体験スタート!
B打ちたてのお蕎麦をご堪能ください!(お持ち帰りも可能です)
■注意事項
・そば粉が付いてしまう可能性があるため、エプロンと三角巾のご準備をお願い致します。
・素手で粉をこねるので、手洗いをしっかりとしていただく様にお願い致します。
・お持ち帰りの蕎麦用に簡易クーラーボックスと蕎麦を入れる密閉保存容器(25p×20p ×10p以上の箱型)、保冷剤もあれば更に良いです・などをお持ちくださいませ。
・小学校低学年以下のお子様は包丁を使用したりするため、保護者とのご参加をお願い致します。
・そばアレルギーがある方はご参加をご遠慮くださいませ。
・左利きの方用の包丁も用意していますので、申し込みの際にお知らせください。
〇 お車でお出での方はご連絡ください(車種など)駐車場もございます。
| 開催期間 | 2025年08月05日〜2026年01月31日 |
|---|---|
| 所要時間 | 2時間30分 |
| 料金に含まれるもの | 体験料金・500g分の蕎麦 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |
