1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 三河の観光
  5. 岡崎市の観光
  6. 磯部ろうそく店
  7. 磯部ろうそく店のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

■和ろうそくの絵付け体験■灯火を感じる体験■和ろうそくのおみやげ付■日本で最も歴史のあるろうそく店で磯部ろうそく店女将がろうそくや岡崎の歴史を楽しくご案内します【じゃらん限定】のプラン詳細

1名様 灯火体験・絵付け体験・お土産付

3,500円〜

ご自身の好きな絵を描いてみてくださいね。心のこもったお土産にもピッタリ

ご自身の好きな絵を描いてみてくださいね。心のこもったお土産にもピッタリ

こちらは絵付けした和ろうそく。各季節の花が描かれ美しいですね。

こちらは絵付けした和ろうそく。各季節の花が描かれ美しいですね。

季節のお花を描いても素敵です。静かであたたかな和ろうそくの灯り。ぜひ実際に見て感じてください。

季節のお花を描いても素敵です。静かであたたかな和ろうそくの灯り。ぜひ実際に見て感じてください。

こちらが地下ギャラリー「燈庵」です。和ろうそくの灯火体験と女将のお話はこちらで。

こちらが地下ギャラリー「燈庵」です。和ろうそくの灯火体験と女将のお話はこちらで。

和ろうそくの灯りを実際に見て、感じて、岡崎の歴史やろうそくの伝統を学べる体験です。

和ろうそくの灯りを実際に見て、感じて、岡崎の歴史やろうそくの伝統を学べる体験です。

原材料のハゼと蝋燭。キャンドルとは一味違う、和ろうそくの優しい灯りを感じていただけます

原材料のハゼと蝋燭。キャンドルとは一味違う、和ろうそくの優しい灯りを感じていただけます

お店ではお土産もご購入いただけます。和ろうそくの他、燭台や絵付けろうそくなどもご用意しています。

お店ではお土産もご購入いただけます。和ろうそくの他、燭台や絵付けろうそくなどもご用意しています。

おみやげは【和ろうそくと香袋3種】香袋も手作りです。どんな柄、どんな香りか楽しみになさってくださいね。

おみやげは【和ろうそくと香袋3種】香袋も手作りです。どんな柄、どんな香りか楽しみになさってくださいね。

和ろうそくは、 1. 煤が少ない  2. 蝋垂れをしない  3. 風に強く消えにくい  4. 最後まで完全燃焼する という特徴があります。

和ろうそくは、 1. 煤が少ない  2. 蝋垂れをしない  3. 風に強く消えにくい  4. 最後まで完全燃焼する という特徴があります。

和ろうそくはハゼの蝋を使用しすべてが手作り。江戸時代から300年以上続く伝統の技法です。

和ろうそくはハゼの蝋を使用しすべてが手作り。江戸時代から300年以上続く伝統の技法です。

  • ご自身の好きな絵を描いてみてくださいね。心のこもったお土産にもピッタリ

  • こちらは絵付けした和ろうそく。各季節の花が描かれ美しいですね。

  • 季節のお花を描いても素敵です。静かであたたかな和ろうそくの灯り。ぜひ実際に見て感じてください。

  • こちらが地下ギャラリー「燈庵」です。和ろうそくの灯火体験と女将のお話はこちらで。

  • 和ろうそくの灯りを実際に見て、感じて、岡崎の歴史やろうそくの伝統を学べる体験です。

  • 原材料のハゼと蝋燭。キャンドルとは一味違う、和ろうそくの優しい灯りを感じていただけます

  • お店ではお土産もご購入いただけます。和ろうそくの他、燭台や絵付けろうそくなどもご用意しています。

  • おみやげは【和ろうそくと香袋3種】香袋も手作りです。どんな柄、どんな香りか楽しみになさってくださいね。

  • 和ろうそくは、 1. 煤が少ない  2. 蝋垂れをしない  3. 風に強く消えにくい  4. 最後まで完全燃焼する という特徴があります。

  • 和ろうそくはハゼの蝋を使用しすべてが手作り。江戸時代から300年以上続く伝統の技法です。

おすすめポイント

江戸から続く、日本で最も歴史ある「磯部ろうそく店」
ギャラリー「燈庵」にて、和ろうそくの歴史やお店の歴史等を楽しくお話させて頂いた後、和ろうそくの灯の体験+絵付け体験

所要時間 1時間40分
対象年齢6歳以上
集合場所 〒444-0047
愛知県岡崎市八幡町1-27
磯部ろうそく店
体験場所 〒444-0047
愛知県岡崎市八幡町1-27
磯部ろうそく店

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
支払方法の補足・詳細 和ろうそくの灯火体験、女将による和ろうそく・岡崎の歴史などの話、工房の見学
Experience: Lighting of Japanese candles, talk by the proprietress about Japanese candles and the history of Okazaki, and observation of craftsmen at work.
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始1時間前まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 体験の流れ
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

■和ろうそくの絵付け体験■灯火を感じる体験■和ろうそくのおみやげ付■日本で最も歴史のあるろうそく店で磯部ろうそく店女将がろうそくや岡崎の歴史を楽しくご案内します【じゃらん限定】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

和ろうそくの絵付け体験付きプラン☆

月曜日はじゃらん予約優先DAY!
【じゃらん特典】【和ろうそくと香袋3種のおみやげ付】プランです♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日本の伝統的な「灯り」和ろうそくを知っていますか?
原料は、世界中で日本のみに生息する天然のハゼの実。すべての行程を手作業でつくられます
ほのかで優しい光が、ゆとりと安らぎの空間を造り出してくれます

そんな「和ろうそく」の灯りを実際に感じ、
磯部ろうそく店の女将から直接、和ろうそくの歴史について話を聞き、和ろうそくの絵付けができる体験です。

体験していただいた皆様に、手作りの【和ろうそくと香袋3種のおみやげ付】ご用意しております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■体験の流れ■

*ギャラリー「燈庵」にて、和ろうそくの灯火の体験。
 実際に火を灯して和ろうそくの優しい灯りを感じていただけます。
*女将による和ろうそく・岡崎の歴史などの話
*和ろうそくの絵付けを体験
*手作りのおみやげをプレゼント

ー和ろうそくの魅力や知らなかったことに、きっと出会えますー

■こんな方におすすめ■

・ろうそくの灯りが好き
・灯りに癒されたい
・キャンドルが好きな方
・日本の伝統文化に興味のある方
・ご旅行に
・和のものが好き
・歴史が好き
・SDGsに興味がある

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

"WA ROUSOKU" are traditional Japanese candles. This is an experience where you can paint candles at Isobe Candle Shop, "Japan's oldest candle shop" that has been in business for over 300 years since the Edo period. It is also a great souvenir.

開催期間 2023年06月20日〜2025年12月31日
所要時間 1時間40分
料金に含まれるもの 絵付け体験(作品は当日お持ち帰りいただけます)、灯火体験、お話、おみやげ付
1予約あたりの予約可能人数 2人〜15人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました