ten
- エリア
 - 
							
- 
										兵庫
 - 
										姫路・赤穂・播磨
 - 
										加西市
 - 
										山下町
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
									
- 
										クラフト・工芸
 - 
										その他クラフト・工芸
 
 - 
										
 
【兵庫県 加西市】杉玉づくり体験のプラン詳細
- ポイント2%
 - オンラインカード決済可
 
											
										
直径20〜30cmの杉玉を作る体験会です。杉の葉を差し込み丸く形を整えていく工程を、酒米農家が丁寧に指導いたします。
											
										
完成した杉玉は持ち帰ってご自宅など好きな場所に飾っていただけます。
											
										
大きな窓から見える里山風景が印象的な店内でゆったりと体験していただけます。
											
										
材料の杉の葉は、加西市内の山の下刈りや間伐で出たもの。農家林家として、自ら山に入り山の手入れをしながら杉玉を作る会を催しています。
											
										
間伐や下刈りは、杉の木の成長を考え冬場に行います。必然的に杉玉づくりも冬場だけ。期間限定の体験となります。
											
										
隣町、小野市の伝統産業である刃物(剪定バサミ)を使って刈り込みます。切れ味の良さもご体感ください。
											
										
指導するのは、加西市の農家林家です。普段は日本酒の原料となる山田錦と丹波黒大豆を作っています。
											
										
会場となる直営店「ten」では、日本酒「SEN」や畑の恵みをご紹介しています。
											
										
ゆったりした空間でハサミを動かす無心の時間…。途中、黒豆茶を飲んで休憩しながら、自分だけの杉玉を完成させましょう!
おすすめポイント
日本酒の原料として最高峰といわれる酒米「山田錦」の産地・加西市で、米や日本酒にまつわる文化に触れる体験。
| 所要時間 | 3時間 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 7歳以上 | 
| 集合場所 | 〒675-2354 兵庫県加西市山下町2349-29 ten  | 
									
| 体験場所 | 〒675-2354 兵庫県加西市山下町2349-29 ten  | 
								
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
 - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | 
										
											
											
											
											
												 | 
								
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 
										当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%  | 
								
詳細情報
- プラン情報
 - 集合場所・体験場所
 - 注意事項・その他
 
【兵庫県 加西市】杉玉づくり体験
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …
酒米農家の指導の下、日本酒と関わりが深く日本酒づくりの象徴でもある「杉玉」を製作します。今回は直径20〜30cm程度の小ぶりなものを作ります。完成した杉玉はお土産として持ち帰り、ご自宅に飾りながら香りや色の変化を楽しむことができます。
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …
〜こんな方におすすめ〜
クラフト・手仕事が好きな方、日本酒や日本酒文化に興味がある方、山や森林浴が好きな方、自然が近いゆったりとした空間で過ごしたい方
◆体験の流れ
集合・受付・オリエンテーション(15分)
杉玉づくり(2時間半〜3時間。途中、自家焙煎の黒豆茶を飲みながら休憩)
完成したら解散
【開催日】
 詳細はカレンダーをご確認ください。
【開催時間】
 13:30〜16:30
【体験時間】
 約3時間
【体験料金】
 おひとり様:5,500円
 見学・同伴のみ(杉玉無)1,650円
 ※見学同伴の方も一緒に作業していただけます。
 ※見学のみでのご予約はできません。
【服装】
 杉の葉が飛び散るため、汚れても良い服装でお越しください。(レースなど繊細なお洋服は、葉や枝が引っかかり生地を傷めてしまう恐れがあります)
| 開催期間 | 2023年10月16日〜2025年02月08日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 3時間 | 
| 料金に含まれるもの | 材料費、レクチャー代、お茶代、保険料 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜12人 | 
