雁子の湯
- エリア
-
-
兵庫
-
淡路島
-
南あわじ市
-
津井
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
\2023年7月グランドオープン/【雁子の湯・入浴プラン】贅沢な空間で極上の”ととのう”を体験!のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人(中学生以上)
1,200円〜
豪華赤大理石と格調高い総檜の香りに包まれた大浴場
最新ロウリュサウナ
檜水風呂
おすすめポイント
◎淡路島カリコリゾートに新たなスパ施設が誕生!
◎カフェ&レストラン バリプレイスを併設!1日ゆっくり過ごしていただけます
◎大浴場や岩盤浴・ロウリュウサウナ・檜水風呂などで疲れた心と体を癒しましょう
所要時間 | 2時間 |
---|---|
集合場所 | 〒656-0341 兵庫県南あわじ市津井1520 雁子の湯 |
体験場所 | 〒656-0341 兵庫県南あわじ市津井1520 雁子の湯 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の0% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の0% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
\2023年7月グランドオープン/【雁子の湯・入浴プラン】贅沢な空間で極上の”ととのう”を体験!
〜〜雁子の湯へようこそ〜〜
淡路島カリコリゾート内にある雁子の湯は
あなたが求める至福の空間が待っています。
大浴場や岩盤浴・ロウリュウサウナ・檜水風呂など、
疲れた心と体を癒しリラックスする時間は最高の贅沢です。
■プラン内容
ーーーーーーー
雁子の湯 入浴プラン
豪華赤大理石と格調高い総檜の香りに包まれた大浴場を利用できます。
最新のロウリュサウナと檜水風呂もご用意。
※岩盤浴ご利用の場合は【入浴+岩盤浴プラン】からチケット購入下さい。
※フェイスタオルやバスタオルのレンタルはございません。
※シャンプーやコンディショナー、ボディーソープは備え付きの物がございます。
■施設紹介
ーーーーーー
《美しの湯(女湯)、和みの湯(男湯)》
豪華赤大理石と格調高い総檜の香りに包まれた大浴場です。
広い空間と大浴槽でリラックスしておくつろぎいただけます。
循環式湯ですので、安全に安心してご入浴していただけます。
《岩盤浴 慶》※別途岩盤浴料金が必要です
11種類の良質な天然岩石による岩盤浴を楽しむことができます。
麦飯石暁(ばくはんせきあかつき)/ブラックゲルマ
木紋石(きもんせき)/鳳縁(ふうりょく)
緑龍(りょくりゅう)/甲翠(こうすい)
薬黄石(やくおうせき)/麦飯石東雲(ばくはんせきしののめ)
桜島溶岩石(さくらじまようがんせき)/化石黄土(かせきおうど)
祖母聖光石(そぼせいこうせき)
それぞれの薬石効能を実感ください!
《ロウリュウサウナ》
総檜で囲まれた、最新のロウリュウサウナです。
水をサウナストーンにかけ、
体感温度の高い熱気を是非体験してください。
《檜水風呂》
雁子の湯のために作られた大型の檜の浴槽です。
ロウリュウサウナ後の檜の浴槽は、
気持ち良く体をクールダウンさせてくれます。
サウナと水風呂で
心と体をリフレッシュさせてくれることでしょう。
■営業案内
ーーーーーー
営業時間:雁子の湯 10時〜21時、バリプレイス 11時〜21時(LO:20時30分)
定休日:第1、第3火曜日(雁子の湯・バリプレイス共)
予約する際時間が分かれておりますが、時間指定ではございません。
上記時間帯の中でお好きなお時間にお越しくださいませ。
また予約時間に遅れられてもご連絡は不要でございます。
■当日の受付について
ーーーーーーーーーーー
受付で、@・Aどちらかの方法で
スマートフォンの『入場チケット画面』をご提示ください。
@予約確定通知メールに『入場チケット』が発行されていることを記載しております。
URLをクリックしていただき携帯の画面をご提示お願いします。
Aじゃらんマイページにログインしていただくと、
「現在の予約画面」または、「予約照会」から『入場チケット』が発行されていることを記載しております。
開催期間 | 2023年11月27日〜2025年07月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |