ダイビングとスノーケリングのお店なぎさひろい
- エリア
-
-
愛知
-
尾張・犬山・小牧
-
清須市
-
朝日
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
スキューバダイビング
-
送迎付き♪PADI初級ダイビングライセンス(OWD)を取得して一緒に海中世界の旅へ!のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
おひとり様
80,000円〜
プール練習で漂流時のトラブル対策でフロート上げ
いざ、初めての海洋実習へ!!
講習中でもサカナ達が遊びに来たら眺めて癒されましょう♪
バディや他ダイバーを助ける方法も練習で体験します!
器材セッティングの手順は覚える大変なので、一緒にやりながら身につけていきましょう
無事に認定指導団体(PADI)基準に沿った規定スキルを終えればOWDカード取得です!
初級ダイビングライセンス(OWD)認定後は、一緒に色々なうみへ遊びに出かけましょう♪
カメラをお貸しすることも可能なので、思い出の1枚を増やしていけると素敵ですね!
うみで会えるの待ってるぜい!イシダイ幼魚より
おすすめポイント
●年齢は15歳〜上限は制限なし!
80代でも元気に続けています♪
●講習は少人数指導!
じっくりと練習したり話し合ったりする時間を作れるように人数制限しています♪
●ツアーは1名から喜んで開催します♪
所要時間 | 15時間 |
---|---|
対象年齢 | 15歳以上 |
集合場所 | 〒452-0932 愛知県清須市朝日天王113 ダイビング&スノーケリングのお店 なぎさひろい |
体験場所 | 〒452-0932 愛知県清須市朝日天王113 ダイビング&スノーケリングのお店 なぎさひろい |
プラン詳細をみる
プランの特徴
雨天時の開催 |
あり 雨天でも海況が穏やかな場合は開催します。逆に、快晴でも海況悪化が予想される場合は中止の場合あり |
---|---|
レクチャー |
あり 不安を抱えたまま進むと緊張しますので、焦らずに話し合いながら進めていきましょう! |
送迎 |
あり 基本は清須市集合。それ以外でも指定場所での集合(最寄り駅、ご自宅など)も可能な場合あり。 |
ウェットスーツ貸し出し |
あり(プラン料金込) 身長/体重の情報をお聞きしてサイズに合ったスーツを用意致します。 |
ドライスーツ貸し出し |
あり(プラン料金込) 身長/体重の情報をお聞きしてサイズに合ったスーツを用意致します。 |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※近年、ウォーターアクティビティでの事故が増えています。安全に楽しむための情報をご確認ください。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の23:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
送迎付き♪PADI初級ダイビングライセンス(OWD)を取得して一緒に海中世界の旅へ!
少人数開催(1名〜2名)なので、ゆったりと実践練習を試していきます。
プール練習では、ダイビング器材のセッティング/取り外しから始まり、落ち着いて潜降するための器材操作など、規定のスキルを1つずつ身につけていきましょう。
練習を続けていくと水中世界に体が馴染んできますので、そこからは遊びの時間も大切に♪
ダイビングを続ける1番の秘訣は「ワクワク」すること。なので、自分に合った楽しみ方を一緒に探っていきましょうね。
☆講習の流れについて
学科講習「3〜4時間」
プール練習「1日」
海洋実習「2日」
合計必要日数「4日」
学科講習をeラーニング(スマホ、パソコン)を使用して終了する場合は「3日」になります。
以下、よくある質問事項Q&A
●料金は全て込み
「個人の飲食費」以外の講習にかかる費用は全て含まれます。
国税庁が総額表示を義務付けていますので、講習総額が伝わるように記載しています。
●平日もしくは週末のみの参加は可能?
もちろん、問題ありません♪
平日、週末問わず開催していますので、ご希望の日程を話し合いながら決めて行きましょう。
●講習は連日じゃないと厳しいですか?
全く問題ありません。
ここが上手くお伝えできていなくて勘違いされて申し込みをためらってしまう方も多いのですが「間が空いてもOK」です。
(例)4日間コース
●半年以内に取得を目指す場合
4月〇日に申込&自宅学習
5月〇日に学科講習
6月〇日にプール講習
7月〇日と〇日に海洋実習
「1年以内を目安」に取得を目指していきましょう。
●何歳まで受け入れてもらえますか?
年齢でお断りすることはありません。
メディカルチェック表を確認していただき「2枚目の項目に該当なし」または「医師からチェック表にOKをもらう」のいずれかをクリアできれば喜んで進めていきましょう!
●泳げなくても大丈夫ですか?
大丈夫です!
「溺れた経験がある/カナヅチで全く泳げなかった」方でも無事に合格してダイビングを楽しみながら続けていますのでご安心ください♪でも、泳げる人よりも受講することへの不安は大きいと思います。なので、気になる方は別プラン「完全プライベート」を選んで、落ち着いて練習しながら一緒に楽しむ時間を増やしていきましょう!
●お店によって料金に変動があるのは何故ですか?
現地集合や別途で請求するお店があるからです。
現地施設(海辺にあるお店)は現地集合になり交通費は個人負担になりますので、その分を引いた料金設定になっています。都市型(都心などにあるお店)では、器材購入が条件のキャンペーン価格や、交通費・教材費・申請料などは別途など色々なパターンが考えられます。なので、総額が曖昧な場合は「事前に問い合わせをして総額を確認」することで不安を解消できると思いますので遠慮せずに聞いてみましょう!
開催期間 | 2024年01月01日〜2026年06月30日 |
---|---|
所要時間 | 15時間 |
料金に含まれるもの | ●含まれるもの 教材費(紙教材またはオンライン教材)、プール/海洋実習費、施設使用料、器材レンタル料、カード申請料、保険代、往復送迎費 ●別途必要 個人の食事代 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜2人 |